【今朝の5本】仕事を始める前に読んでおきたい厳選ニュース | 元世界銀行エコノミスト 中丸友一郎 「Warm Heart & Cool Head」ランダム日誌

元世界銀行エコノミスト 中丸友一郎 「Warm Heart & Cool Head」ランダム日誌

「経済崩落7つのリスク」、
「マネー資本主義を制御せよ!」、
「緩和バブルがヤバい」、
「日本復活のシナリオ」等の著者による世界経済と国際金融市場のReviewとOutlook

「国家の盛衰を決めるのは、政治経済体制が収奪的か包括的かの差にある」(アシモグルら)

掲題の今朝のブルーンバーグ記事。
ご参考まで。
 
なお、言うまでもなく、
日本年金の運用主体はGPIFであるが、
GPIFの現トップは農林中金出身。
 
農林中金はリスク愛好家との批判を免れまいが、
我が国の年金を運用するGPIFは
賢明な投資家としてリスク回避的とは
お世辞にも言い難かろう。
 
 
森 茂生

  • エヌビディアが時価総額で世界最大に、米利下げ巡り慎重な見解

  • 農林中金が欧米債売却、米小売売上高、AI焦点の新株式ファンド

人工知能(AI)ブームの中心的存在となっている米半導体メーカー、エヌビディアの快進撃が止まりません。株価は過去1年間に200%余り上昇。ローゼンブラット・セキュリティーズの強気アナリスト、ハンス・モーゼスマン氏は目標株価を200ドルとし、従来の140ドルから上方修正しました。この目標株価に基づいて計算すると、時価総額は5兆ドル近くに膨らむことになります。以下は一日を始めるにあたって押さえておきたい5本のニュース。

世界最大に

18日の米株式市場で半導体大手エヌビディアの株価が3.5%上昇。時価総額でマイクロソフトを抜き、世界最大の企業となった。エヌビディアは今月に入り、2002年以来で初めてアップルを時価総額で上回り、ここ数日は抜きつ抜かれつとなっていた。先週にはアップルがマイクロソフトを抜き、一時的に時価総額で首位に返り咲いていた。

利下げ巡る見解

米利下げを巡り当局者から慎重な発言が相次いだ。米連邦準備制度理事会(FRB)のクーグラー理事は、経済状況が自身の予想通りに展開すれば、年内に利下げをするのがFRBにとり適切となる可能性が高いと指摘。ボストン連銀のコリンズ総裁は、最近のインフレデータは心強いものの、米金融当局は利下げ時期を検討する上で忍耐強くあるべきだとの認識を示した。セントルイス連銀のムサレム総裁は、利下げを裏付けるデータを見極めるには数カ月ではなく「数四半期」かかる可能性の方が高いと述べた。

赤字1.5兆円

農林中央金庫は、保有する米欧の国債およそ10兆円相当を売却する計画だ。読みが外れた外債投資での損失を確定させる。農林中金の広報担当が明らかにした。国債の売却は2025年3月末までに実施。この損失処理により、25年3月期の最終赤字は1兆5000億円と、当初見込んでいた5000億円の3倍に膨らむ見通しだという。最終的な赤字額は国債の実際の売却規模と市場の状況によって変化する可能性があるとも、広報担当は語った。

家計逼迫か

5月の米小売売上高は前月比0.1%増と、わずかな伸びにとどまった。また前月まで過去2カ月分は下方修正され、家計の苦境が深まっている状況を示唆した。エコノミストはこの先の消費支出ペースが緩やかになると予想している。一方で5月の米鉱工業生産指数は前月比0.9上昇と、予想を上回る伸び。製造業生産の幅広い回復が寄与した。

AIに焦点

スティーブ・コーエン氏のポイント72アセット・マネジメントは、人工知能(AI)に焦点を当てた新たな株式ヘッジファンド設定に向けて約10億ドル(約1580億円)の調達を目指している。事情に詳しい関係者が明らかにした。同ファンドは世界のAI関連ハードウエアおよびソフトウエアを投資対象とし、同社にとって数十年ぶりの新たなヘッジファンドとなる。新ファンドは今年後半か2025年初期にローンチされる予定。

その他の注目ニュース

【丸の内Insight】日本カストディ問題、資産運用立国脅かす統治不全

Z世代富裕層は収集品に関心、従来の投資戦術には興味薄-BofA

米新興EVフィスカーが破産申請、不具合続きのSUVで販売低迷