極楽鳥ー東京駅直結、しかも無料の展覧会 | けろみんのブログ

けろみんのブログ

日記・観た映画のこと・観た展覧会の感想

日本郵便と、東京大学総合研究博物館が協働で運営を行っているインターメディアテク開館10周年特別展示「極楽鳥」に行ってきました。



東京駅のKITTEの中にあります。きっと素敵な人たちが働いているんでしょうね!


会期は2023.1.20~5.7まで。


主催 東京大学総合研究博物館、レコールジュエリーと宝飾芸術の学校


(ガイドブック序章より)


地面を歩く鳥、枝に止まっている鳥、飛ぶ鳥。 島の描写を振り返ると、描かれている鳥の多様なポーズが目立つ。



その特徴を捉えようと、芸術家は鳥のさまざまな姿に注目してきた。


しかしどの描写 であれその背景には、根強いシンボリズムが宿っている。



飛翔する動物である鳥は天と地、あの世とこの世を彷徨い、予言などを託されさまざまな時空を結ぶ存在として、伝説や神話にしばしば登場する。

我々の想像のなかでこのような象徴的存在である鳥が、多くの宝飾品のモチーフとなった。



これは決して直感的な表象方法ではない。


軽くてふんわりした動物のエッセンスをいかにして、硬い素材の ミニチュアに刻み込むのか。



人間社会にとってもっとも貴い素材を一つのジュエリーに収め、完璧なフォルムを形成する超絶技巧を支えるのは、鳥の造形と動きの緻密な観察である。しかしジュエリーを作る うえで、絵画のような写実的な描写はできない。



鳥自体を一つの宝石に見立て、それを表現する事になる。



この展示では約100点に及ぶ、19世紀半ばから20世紀半ばに亘って製作されたジュエリーの歴史的名品と、そのモチーフとなった鳥を対比する。 (以下略)



光り物と鳥が大好きなのでそのふたつが合わさった展覧会、とても楽しみました!無料ですし、このコーナーは撮影可能です。是非どうぞ