こんにちは。

梶山友美です。

 



 

今日の午前中、Jim FortinのPodcast

“Why your bad habits are so hard to break”

という3年くらい前のエピソードを聴いていました。

 


30分くらいの内容だったのですが、

今回は彼が言いたいことがほぼ理解できました。

 

 

今回は・・・ということは、

理解できない時もあるという事です。

 

 

で、どうして今日はこんなにすんなりと

耳に入ってきたのかなと考えてみたんですね。

 

 

リスニングが苦手、

速い英語が聞き取れない、


本当に英語力の問題だけなんだろうかって

ことです。

 

 

 

結論から言うと、

 

英語力の問題“だけ”

ではないです。

 

 

 

今朝のPodcastを例に考えてみますね。

 

 

「なぜ悪い習慣は断ち切れないのか?」

 

エピソードの中では、

脳の仕組みや、人間の習慣、

潜在意識についてなどが

話されていました。

 

prefrontal cortex

mammalian brain

reptilian brain

 

のような、脳の専門的な単語も出てきました。

 

 

正直、これらの単語が何なのか、

正確には把握していません。

 

 

しかし、

こういうことを言っているのだろうな、

脳のこの部分を指しているんだろうな、

という察しはついたのです。

 

 

それはなぜかというと、

脳の仕組み、習慣化についての知識が、

私の中に日本語でもたくさんあったからです。

 

最近では、

習慣化の本がかなり多く出版されていますし、

私も習慣化に興味があるため、

日本語で得た情報が山ほどあったんですね。

 

 

だから、多少分からない単語が出てきても、

混乱せず、飽きずに、

頭の中で想像しながら

楽しく聴くことができました。

 

 

 

やっぱり、

自分の興味のないこと、

背景知識のないものを

英語で永遠と聞き続けるのはつらい・・・

 

 

 

英語のリスニングが苦手だと思っているあなた!

 

もしかしたら、

リスニング題材選びが

間違っているかもしれませんよ!!

 

 

まずは、あなたの興味のあるもの、

日本語でも知識があるもので、

試してみてくださいね。

 

 

JimのPodcast

YouTube版もあったので、

興味のある人は聴いてみてください。



 

今日も最後までお読み下さり、

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

【英語上級者向け アメリカ英語発音ワークショップ開催のご紹介】4月16日午前9時から。




ハワイ在住のAiko Hemingwayさんのアメリカ英語発音コースを受講し始めて半年が経ちました。

ネイティブの早い英語が聞き取れない、
発音がイマイチなのは、
自分の耳がよくないからだと
本気で思っていました。

だけどそれはもう過去の話。

英語が聞き取れない、
うまく発音できない

は耳がよくないからではなかった!

ただ単に、英語の発声の仕方、
本当の音を知らなかっただけだと
分かったんです。
 

半年前と比べて、
今まで聞こえてこなかった空気や振動が、
今ものすごくクリアに聞こえる。

自分が間違って発音した時も、
自分で気づいて直せるようにもなりました。

とても不思議な体験をしています。

あれ、私、聞き取り能力すごい高いじゃん!

 
本気で発音改善に取り組み始めたのも
40代になってから。

日本にいるにもかかわらず、
発音はどんどん上達しています。

発音は何歳になっても本気で取り組めば伸びる!
リスニング力にも限界はない!
 

今週の土曜日、
Aikoさんが発音ワークショップを開催します。

その場で発音フィードバックももらえます。 

今よりももっと上の英語力を身につけたい、
英語上級者で本気度Maxな方は
参加してみてくださいね。




こんにちは。

梶山友美です。

 


娘がキッズクッキングで作ったロールケーキ。

ふかふかで私が作るより上手かも?と思ってしまいました。

 

 

さて前回は、ネイティブがどんな風に

人の話を聞くかについて

書きました。

 

まだ読んでない人はこちらから。

 

 

では次に、

ネイティブはどんな風に

話す傾向があるのでしょうか?

 

今回も、前回と同じ動画で説明しますね。

 

アカデミー賞での

クリス•ロックとウィル•スミスの行動を

4人の専門家が分析している

動画です。

 

 

 

 

どうでしょう。

見てみましたか?

 

 

私のアメリカ発音コーチがよく言うんです。

 

ネイティブは

話しているときに同意を求めない。

同意、共感してもらおうとも思っていない。

私の意見は私の意見。

あなたの意見はあなたの意見。

 

 

これを聞いたときは本当に衝撃的でしたね。

 

だからあんなに堂々と

自分の意見を言えるのか!

とも思ってしまいました。

 

 

 

動画の中でも、

話している本人は、

相手に同意を求めたりせず

一気に自分の意見を話し続けています。

 

これがネイティブのスタイル!

 

 

 

文化の違いって面白いですね。

 

 

英語を話すときは堂々と。

相手にどう思われているかなんて気にしない。

 

このスタンスでどんどん練習していきましょう。

 

 

 

 

私も、英語を話すとき聴くときは、

首を振らない、目をキョロキョロさせない

練習をしています。

 

 

 

それでは、今日も最後までお読みくださり

ありがとうございます。

 

 

こんにちは。

梶山友美です。




皆さんは人の話を聞く時、

どんな感じで聴いていますか?


どんな聴き方をされると、

話していても安心できますか?



日本人主催のセミナーに行くと、

よく言われることがあります。


「黙って聞くのではなく、

よかったら頷いてくださいね!

反応がある方が私も気持ちが上がるし、

安心できます。」


全く同じ文言ではないかもしれませんが、

似たようなことを言われた人はいるのではないでしょうか?



首を縦に振る

頷きながら聴く


実はこれ、

日本人特有の聴き方なんです!


ネイティブと英語で話しているときに

これをやると、


日本人に慣れていない人にとっては、

かなりの違和感!


うんうん

と頻繁にあいずちを打つのも、

なんかちょっとウザい感じになるそうです。




日本では、

ちゃんと聴いてますよ〜

の合図で頻繁に頷く。


逆に英語圏では、

じっとして聴くが

ちゃんと聴いてますよ〜

の合図。


真逆ですよね。




では、実際の動画を見てみましょう。


アカデミー賞での

クリス•ロックとウィル•スミスの行動を

4人の専門家が分析している

動画です。






どうでしょう。


相手が話しているとき、

ほとんど動きませんよね。


話している本人も、

一気に話し続けています。




日本人の私たちにとっては、

じっとして黙って聴かれると、


なんか怖い

怒ってる?

ちゃんと聴いてくれてるのかな


と不安に思ってしまいがち。


はい、私もその一人で、

なかなかこのスタイルに慣れません。



でも、それがネイティブにとっては

スタンダードな聴き方だと分かれば、

気持ちが少し楽になりませんか?


相手が微動だにしなくても、

別に怒っているわけでもないのです。


怖がらず、不安がらずに

堂々と話しましょう!!




私は今、

英語を話しているときに

首を縦に振らない練習を

しています。




それでは、今日も最後までお読みくださり

ありがとうございます。



こんにちは。

梶山友美です。

 

今回はインスタの投稿を

シェアさせて頂きます!

 

山口県岩国市駅前に誕生した新施設

英語交流センター「Plat_abc」での

イベントの模様です。

 

ヴィーガン和食料理の講師として

招かれました。