こんにちは。

梶山友美です。

 



 

今日の午前中、Jim FortinのPodcast

“Why your bad habits are so hard to break”

という3年くらい前のエピソードを聴いていました。

 


30分くらいの内容だったのですが、

今回は彼が言いたいことがほぼ理解できました。

 

 

今回は・・・ということは、

理解できない時もあるという事です。

 

 

で、どうして今日はこんなにすんなりと

耳に入ってきたのかなと考えてみたんですね。

 

 

リスニングが苦手、

速い英語が聞き取れない、


本当に英語力の問題だけなんだろうかって

ことです。

 

 

 

結論から言うと、

 

英語力の問題“だけ”

ではないです。

 

 

 

今朝のPodcastを例に考えてみますね。

 

 

「なぜ悪い習慣は断ち切れないのか?」

 

エピソードの中では、

脳の仕組みや、人間の習慣、

潜在意識についてなどが

話されていました。

 

prefrontal cortex

mammalian brain

reptilian brain

 

のような、脳の専門的な単語も出てきました。

 

 

正直、これらの単語が何なのか、

正確には把握していません。

 

 

しかし、

こういうことを言っているのだろうな、

脳のこの部分を指しているんだろうな、

という察しはついたのです。

 

 

それはなぜかというと、

脳の仕組み、習慣化についての知識が、

私の中に日本語でもたくさんあったからです。

 

最近では、

習慣化の本がかなり多く出版されていますし、

私も習慣化に興味があるため、

日本語で得た情報が山ほどあったんですね。

 

 

だから、多少分からない単語が出てきても、

混乱せず、飽きずに、

頭の中で想像しながら

楽しく聴くことができました。

 

 

 

やっぱり、

自分の興味のないこと、

背景知識のないものを

英語で永遠と聞き続けるのはつらい・・・

 

 

 

英語のリスニングが苦手だと思っているあなた!

 

もしかしたら、

リスニング題材選びが

間違っているかもしれませんよ!!

 

 

まずは、あなたの興味のあるもの、

日本語でも知識があるもので、

試してみてくださいね。

 

 

JimのPodcast

YouTube版もあったので、

興味のある人は聴いてみてください。



 

今日も最後までお読み下さり、

ありがとうございます。