『獣ゆく細道』with飯野めぐみさん、MIYAKOさん | 大音智海の歩き方

大音智海の歩き方

About Music,Dance,Stage and Happiness


公開してからちょっと経ちますが、

飯野めぐみさんと「獣ゆく細道」カバーしました!

こちらは椎名林檎さんと宮本浩次さんのデュエットソング。

実は夏の自粛期間中に製作してたものでした。
あの時期色々な方とコラボしましたが、その最後の一つ。

今回のポイントはピアニストをお招きしたこと!!
MIYAKOさん!

素晴らしいジャズピアノを弾いてくださいました。


この曲、提案したのは僕でした。
『Catch Me If You Can』や『High Fidelity』(どちらも名作!大好きな作品!)で共演したいいめぐさんと歌わせて頂けることになって、何歌おうかなと


High Fidelityの写真




その時に思い浮かんだのがこの「獣ゆく細道」でした。
曲のジャンル的にも雰囲気的にも今までやったことないものでしたし、何よりいいめぐさんの大人の色気がとても合うのではないかなと思いまして。
パッと聴いただけでも明らかに難しそうでしたが、歌お化けのいいめぐさんなら余裕だろうなと。
(結局自分が苦しむことになる笑)


で、その時にまずぶつかった壁がオケどうしよう問題でした。
僕が楽器でこのオシャレなサウンドを再現するにはあまりにもハードルが高かった笑

そこでピアニストを探していたらMIYAKOさんをいいめぐさんが紹介してくださってという流れでした。


いやー、、、


チャレンジでした笑

なかなか難しかった笑


何がってまず音域がすごい。
もうまずイントロだけで高音から低音まで縦横無尽じゃないですか。

そして次にリズムが鬼笑
0:44からのハモリとか、縦のリズムもシビアだしハモリの音程も細かく刻まれてて難解だしもうとにかく難しかった!!!笑

あとは歌い方の雰囲気も色々試しました。
まず原曲のお2人の色気や個性がすごいのですよ。
かと言ってそれを真似しようとしたらちょっとうるさくなったり寒くなったりしてですね

聴き込めば聴き込むほど、
歌い込めば歌い込むほど、

新たな発見と挑戦が見えてくる楽曲でした。

楽しかった!!!


それこそリズムとハモリの難解さは『Catch Me If You Can』に通じるところあったのでは笑
あれも1小節の中に#と♭とナチュラルが所狭しと出てくる楽譜だったからなー・・・。



そんな曲をいいめぐさんさすがです・・・!!!
歌もかっこいいし、映像での表情、目線なども色気がすごくてカッコ良かったー!!

MIYAKOさんのピアノも本当に素敵。
聴いたらわかるように、元々ビックバンドスタイルの楽曲なんです。
それをMIYAKOさん、なんと耳コピで楽譜自分で描かれてああいうアレンジを施してくださったという・・・。天才か。
演奏時のあの力強さ、最高ですよね。
ちなみに撮影中、指から血が吹き出したそうです笑

しかもあれで歌もスーパーうまいのですよ。
いつかライブやる時とか、MIYAKOさんとご一緒できたらいいなーなんて思い描いています。

本当に今回お会いできて、ご一緒できて光栄でした!

ということで皆さま是非観てください!



来年の僕の舞台はまず『アリージャンス』から始まります!
どうぞお楽しみに!