こんにちは、日昔智子です。



いつもお読み頂きありがとうございます。










娘は小3〜小5の時に不登校だった時期があって、小6から学校に復帰しましたが、



中学生になると環境がガラッと変わるし、



娘はHSCなので人一倍敏感で、人の表情や気持ちを察知して深く考えすぎてしまったりするから、



中学校はちょっとしんどいだろうなぁと思っていました。







そんな娘が、春から中3になります。









中学校に通いだした時は、学校から帰ってきてクタクタになって、疲れ果てた様子を見るとちょっと心配になったりしてたんですよね。






心配の意識は、マイナスのエネルギーだから、


「あ、私…心配してるんだなぁ」


って気持ちを自分でわかってあげて、


「でも娘は自分で対処していくから任せておいて大丈夫。」





そう思って、それからは心配な気持ちは薄れていっていました。









娘が中学校に通いだした時は、ずっと疲れた様子だったから、



私は久しぶりに感情が揺れましたが、その都度自分の気持ちに意識を向けて、



気づいて認めて信頼に変えて、その繰り返しでした。






娘が中学生になるまでは、全然感情が揺れることはなく安定していたので、私はもう安定してる!



大丈夫!

って思ってたけどそんなはずなかったですね…






今までさんざん悩んできて、結局は自分と向き合うことが大切なんだって思って、


でもそれが出来たからって、これからは悩みがないわけでも、悩みが出てこない訳でもなく…












その都度向き合っていけば良いと思ってるけど、


悩みって結局は、成長につながってるんですよね。








悩むとしんどいから悩みたくないけど


悩んでしまう…




悩んでばかりの自分が嫌になる。


悩むって事に良いイメージがないですよね?







悩むって、


ウジウジしてるとか


ネガティブだとか


心が弱いとか


そんなイメージ。







でも悩むって


人間にしかできないこと。


人類は不安や恐怖があって


悩みがあったからこそ


ここまで進化して


発展してきたんですよね…








何も悩みがなく


そのままで良いと思ってる人は


変わらないし


進化もしないというか


大きな成長もしないんじゃないかな?








だから悩むことは悪いことじゃないし、


新しい何かをアップデートできる可能性があるから


今の自分よりももっと成長できる原動力になると思うんです。






だから悩んでばっかりの自分は嫌だ~ダメだ~って

思わなくても良いと思うんです。






悩むことできっと、学びとか成長した自分になるとか、何かメリットがあるんだと思います。






いやいや、


悩むなんてもう無理…


一刻も早く抜け出したい!


って思ってるかもしれないけど、


私達の潜在意識の深い部分では、悩んでしんどいとかじゃなく、


ただ大切な自分を成長させたくて悩んでるのかもしれません。








だから悩む事を悪い事って思わないで、


悩みたいだけ悩んで良い…




無理に前向きになるより、とことん悩みきった方が新しい価値観を得られたり、


心もスッキリすると思うんです。







悩むことを悪いことだと捉えていると、悩んでいる自分はダメだと自分をいじめてしまうから、


悩める自分ってすごい!


思慮深い…


もっと良くなろうと向き合ってるんだね。


ってわかってあげたら良いんじやないかな?






悩んだ分だけ、


自分が格段に成長するんだと思います。









そう思ったら、本当にどんな自分でもOK!


ってことですね。


自分をダメだとか否定する必要なんて全くないですね。






まわりにどう思われても良い。


まわりの人はそれぞれの価値観で好き勝手に思うだけ。


そんな事気にするなんてばかばかしい。






自分が自分の事をこれで良い、


この私が好き、この私で生きていくんだ…


そう思えたら、それで良いんじゃないかな…









だから無理に悩むことから抜けだそうとしなくても、しんどいけど、思う存分悩んで良いと思います。





将来は必ず大丈夫になっていて、悩んだ分だけ幸せを感じられる自分になっていますよ^_^