・家が汚い!

・掃除が苦手!

 

そんなママに
リバウンドゼロの

片付けマインド

を伝授♡

 

家族をまるっと笑顔にして

お家をパワースポットにしよう♪

 

我慢や努力じゃなく

楽しみながら

「好き」で溢れる!

 

人生で1番素敵なお片付けを

はじめましょ♡

 

こんまり®️流片付けコンサルタント

三浦ともこです♪

 

プロフィールはこちら

提供中メニューはこちら

 

 


今日は⁡


扉を開ける度に

幸せが舞い込む

クローゼット収納ハートキラキラ


【しまう】⁡


について⁡


詳しくお伝えしていきますエプロンキラキラ



衣類の片付け4ステップ⁡



1.集める⁡⁡


2.ときめくものを残す⁡⁡


3.たたむ⁡⁡


4.しまう⁡⁡




⁡このステップを踏んで


できあがったクローゼットは


衣替えがいりませんキラキラ




さぁ、


ときめくクローゼットを


一緒に完成させましょうハート






【しまう】のポイントは3つ。






1.かける服を

右肩上がりにしまう



左から右へ

コート・ワンピース・シャツと

丈が短くなるように、


同じカテゴリーの服を

まとめてかけていきます。




生地は厚い順

色は濃い順に。




左から右へ虹を作っていく

イメージでかけると

綺麗に仕上がりますよ虹







2.たたんだ服を

色と軽さを

意識してしまう




引き出しにしまう際は

カテゴリー別に分け、



奥が濃い色・厚手のもの

手前が薄い色・薄手のもの



となるように意識しますキラキラ









チェストにしまう場合は

下の段が重いもの

(ボトムや厚手のニット)




上の段には軽いもの

(薄手のトップスや小物など)

を収めてくださいね♡





3.その他のものを

クローゼットに収める




バック、帽子は上の棚に。


畳めるニット帽やトートバッグは

畳んでかごにいれます。






・   ・   ・   ・   ・   ・




収納を決めることは


モノの住所や

お家を決めること




モノたちが心地よく

輝けるように収めていく。



するとモノが

あなたの日常を支えてくれ、

輝かせてくれますキラキラ




・   ・   ・   ・   ・   ・



幸せが舞い込む

クローゼット作りピンク薔薇



是非楽しんでみてくださいね♡



 

 

ラインに登録してくれた方だけに

人生がときめく

お片付け3ステップ

PDFを無料配布中!

 

・80%が知らない正しい片付け法

 

・9割が失敗する片付けの落とし穴

 

・お家と気持ちのスッキリ度ポイント

 

・収納に頼るとモノが溢れる危険あり

 

・子どもも積極的になる綺麗なお家

キープ法

 

などなど

受け取りはラインから

「プレゼント」

と送るだけ!

 

友だち追加

ID検索の場合は

@791yfzjv

(@も忘れずに!)

 

提供中メニューはこちら

 

 

 

人気記事一覧

 

片付けスタートする方必見♡リバウンドしない片付け方〈衣類編その1〉

 

「捨てたくない!」愛着だと思っていたものの驚きの正体。

 

「人生がときめくお片付け」成功の鉄則①♡9割が決まるスタート法

 

まずは知ること♡あなたが片付けられない、意外な2つの理由!

 

ついたまってしまう\洗濯済みの服の山がなくなる!/畳むのが楽しくなる方法