自家製麺屋 ③  | 今日のラーメン in 札幌(関西に転勤しました!!)

今日のラーメン in 札幌(関西に転勤しました!!)

札幌近郊を中心に大好きなラーメンについて書き続けるblogでしたが、2012年年末からの関西出張を経て、2013年4月に転勤しました。

関西を中心にラーメン記事、あと出張先のラーメンやグルメ記事が中心です。
更新頻度はたま~に・・・かな。


電子レンジ(でんしレンジ、英:microwave oven )は、電磁波(電波)により、水分を含んだ食品などを加熱する調理機器である。
マイクロ波加熱により、食品などを加熱調理する装置(調理器具)である。電力を消費する調理器具としては他に電気コンロがあるが、電気コンロがジュール熱で発熱体を熱して発生する赤外線で食品を加熱するのに対し、電子レンジでは食品内部の分子にエネルギーを与えて加熱する点で決定的に異なる。このため電磁波が透過するガラスや陶磁器は直接的には加熱されない。
原理としては、マイクロ波が照射されると、極性をもつ水分子を繋ぐ振動子がマイクロ波を吸収して振動・回転し、温度が上がる。(Wikiより)


電子レンジってあんまり使い慣れないのです。。
子供時代は母親が専業主婦だったので、家庭の食事は手作り、出来立て、一人暮らしの時は外食ばかりなので、自宅には電子レンジがありませんでした。
なぜか、結婚してから一番使っている気がします・・・

この日はこちらのお店に初訪問です。

自家製麺屋 ③
$今日のラーメン in 札幌

国道5号線沿い、手稲駅の近くに昨年オープンしたお店です。
店名の通り、自家製麺が売りのようですね。

$今日のラーメン in 札幌

なるほど。
道産小麦の自家製麺と無化調スープと食材も含めてかなりこだわりをもったお店のようですね。

$今日のラーメン in 札幌

メニューはつけ麺三味とラーメン三味、つけ麺は麺量がかわっても料金が変わらないのがうれしいですね。
あと、つけ麺で三味あるのも珍しいかな。

初訪問のオーダーはコチラにしました。

つけ麺(しお)
$今日のラーメン in 札幌

なんかかなり具沢山な感じですね。

$今日のラーメン in 札幌

道産小麦の自家製麺は若干不揃いなウェーブの全粒粉麺
かなりモッチモチで香りも悪くないですね。
この麺嫌いじゃないです。

でもスープは若干ものたりないかなぁ
無化調は良いのですが、もう少し特徴があればなぁ

$今日のラーメン in 札幌

具は大根のつま?、貝割れ、海苔、メンマ、チャーシュー、味玉です。

このメンマが濃い目の味付けで結構好きですね。

$今日のラーメン in 札幌

つけ麺を食べ進めているとスープが冷めるのが玉に傷ですが、電子レンジで暖められるようになっています。
定食屋さんなんかでセルフレンジがあるお店はみかけますが、ラーメン店では珍しいですね。

$今日のラーメン in 札幌
$今日のラーメン in 札幌

スープ割りにするとちょっと物足りなかったスープが丁度良くなった気がします。。

こだわりと素材の良さは感じられますので、他のメニューも試してみたいですね。

自家製麺屋 ③ラーメン / 手稲駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★☆☆ 3.5



ペタしてね