マカオで探し回ったけれどタイミング合わずで食べられなかった、「ロードストーズベーカリー」。

 

 

オーナーシェフのアンドリュー氏のエッグタルトが日本でも食べられるのが「アンドリューのエッグタルト」!

 

 

マカオでもなく、東京でもなく、なぜか出張先の名古屋の地下街でふらっと出会えました!!

感激ー!! うれしーい!

 

 

1個税込238円です。良心的^^ 冷蔵で3日可能なのかな。

 

 

本場のものよりふちがウネウネしていなくて丸い?? パイ生地が何重にも層になっていてサクサク軽快♪
 
 

アンドリューのエッグタルト」はなんといってもカスタードクリームの圧倒的なおいしさ!

よくクリームが凝固したようなエッグタルトがありますが、ここのはとってもなめらかでふわりとやわらかい!!!

パイ生地との相性、表面のキャラメリゼがまたアクセントで頬っぺたがぷるぷるしちゃうほどおいしいのよ♡

冷めちゃったらトースターでカリッとトーストしたらもう最高です(≧▽≦)

 

アンドリューのエッグタルト 名鉄店

 

 

 

#アンドリューのエッグタルト

 

香川県多度津産のエキストラバージンオリーブオイル「蒼のダイヤ」。

OLIVE JAPAN4年連続金賞を受賞された記念の特別販売が、先日「日本橋タカシマヤ」の「teaフェスティバル」であり生産者ご夫婦がスペースに立っておられたので少しお話いたしました。

 

 

オリーブオイルはおいしいことはもちろん!からだにもよく、国産のオリーブオイルというと香川の小豆島を思い浮かべますが、多度津でも品質の高いものが精製されているんですね!

国産ゆえの鮮度の良さと和食にも非常に合うのだという「蒼のダイヤ」を試飲させていただきました。

 

 

 

国際オリーブオイルコンテスト2018で「蒼のダイヤ」の2つの商品(国産100%・ブレンド)が金賞を受賞。国産オリーブオイルとしては快挙です。

 

 

左 「蒼のダイヤ」国産100%税込4644円/右 「蒼のダイヤ」ブレンド税込2916円

 

お高めの国産100%は実の苦みのある純度の高い味。

ブレンドのほうは口当たりがよい味。

ただパンに漬けたらまた味わいが変わり、国産100%のほうが旨みをダイレクトに感じます。

今回「日本橋タカシマヤ」では催事扱いでのブースでしたが、常設販売は都内では「成城石井」にて国産100%のみ販売があるようですよ!
https://www.seijoishii.co.jp/shop/#8

鮮度の良さは開封したときの香りの良さでわかります。おいしかった^^

 

 

オーナーさんご夫婦^^

また是非東京にもいらしてくださいネ!

 

蒼のダイヤ

 

セミナー明けの、懇親会あけの、「お多幸本店」

しょっぱいんだけど、だからこそお酒もごはんもすすむ味。

とうめしまでたどり着けずw