やちむんの里~万座毛 | とものブログ

とものブログ

福岡発☆黒豚モンチッチのもんちと食いしん坊の記録

「失敗作でしょうか…」

以前買っていたクリームチーズと生クリームもどきの植物性クリームの賞味期限が切れそうだったので、チーズケーキを焼きました。
冷凍庫に眠っていたブルーベリーも入れてキラキラ



「シャキーンキラキラ カットしたら美味しそうですービックリマーク 」

そうにやり
焼き上がりは失敗作のように見えましたが、とても美味しく出来ましたよーグッド!


さて、
本日も沖縄ネタ。


「やちむんの里に来ましたー。」

やちむんとは沖縄の方言で焼き物のこと。

読谷村にある陶芸窯元が集まっているやちむんの里。

シンボルはこの登り窯でしょう


青空に赤瓦が映えますねキラキラ


緑が広がる自然に囲まれて、沖縄らしいのんびりした雰囲気を味わえます。


「ハブに注意ですよー!」

怖い怖いおーっ!絶対に遭遇したくない!


建物もやちむんも素敵な売店。

こういうところもステキでしたーキラキラ

あたたかい雰囲気が素敵な器たちキラキラ


「シーサーもたくさんいましたよー!」

何が欲しいのか分からなくなり、何も買わずに後にしましたおーっ!あー、何か買えばよかったー。悔やまれる…


そして、


万座毛へ。

「ゾウさんのお鼻みたいですよー!」

風が強く波が荒々しく、波しぶきがたくさん飛んできましたあせる

が、白波が美しかったです。


海の青さと透明感が素晴らしいキラキラ


これぞ沖縄!


絶景でございましたキラキラ