長崎グルメ 吉宗の茶碗蒸し | とものブログ

とものブログ

福岡発☆黒豚モンチッチのもんちと食いしん坊の記録

ブヒブヒっラブラブ

目力のある豚さんのオブジェは、夜になったらもちろん明かりが灯ります。



昨日のブログの続き~音譜


長崎ランタンフェスティバルは、街中にたくさんの中国提灯と様々なオブジェが飾られます。


「お金が舞い込んで来そうなオブジェだねキラキラ

ホント
舞い込んで来ますように…にやりキラキラ


可愛いメジロが木の芽を食べていましたよー。


もう春は近くまで来ているのねっ。


ランタン見物もそこそこに…

「老舗感のある店に来たよ!」

じーっ目 じーっ目

中華街で腹ごしらえしたばかりですが、この店も外せないのよゲラゲラ

「よしむね??」

「よっそう」と読みます。


1866年創業の老舗茶碗蒸し店で、趣のある建物に期待感が高まりますよーキラキラ


16時という半端な時間でしたが、まあまあ列んでの入店となりました。


茶碗蒸しと蒸し寿司が看板メニューでございます。


「御一人前」という茶碗蒸しと蒸し寿司のセットを二人で一ついただきますねーちゃんぽん食べたばかりですし…

その代わりと言っちゃ何ですが…

「ビールで乾杯するよキラキラ


「御一人前が来たよーっ。」

小ぶりの丼が二つ。

一つはプルプルの茶碗蒸し。

もう一つは上品な色合いの蒸し寿司。

「シャキーンキラキラ いただきまーす!」

お出汁がたっぷりで滑らかな舌触りの茶碗蒸し、ほんのり温かくほんのりお酢が効いた蒸し寿司、どちらもたいへん美味しゅうございました!


「満足しちゃった~~~ラブラブ


長崎に着いて二時間で、ちゃんぽん&皿うどん、茶碗蒸しの長崎グルメ二食クリアいたしましたーキラキラ

あとはアレも食べないとダメでしょゲラゲラ



つづく…