今回のご依頼は、


自分の色を知りたい


だった


奥様が、以前、思考整理カウンセリングをしてくださり、その感想を聞いてくれて、興味を持ってくれての、ご依頼。


嬉しいなぁ。



いろんな夫婦の形がある。

今回の夫婦の形も素敵だなぁ。


そんな話は置いておいて、カウンセリング内容よね😁




彼の選んだ色、配置は、話を聞かせてもらえば、もらうほど、彼らしさが出ているのだろうなと感じたり、素敵だった。


例えば、


「赤とオレンジの場所を変えたら、どんな風に感じる?」


の質問に、


「そうだなぁ、これでもいいなぁ、うん、これでもいい」との返答。



他の色も、どこと変わっても大丈夫だった。



ただ、全体図は変えない。


「バランス」が大事なのだそう。




彼の色は、バランス第一なのだね。


その都度、より一番適している自分になって対応する


まさに、臨機応変



ただ、センターへの移動だけがダメな色があった。


その色の意味と、センターがダメな意味を合わせて知り


「あぁ、そうかも」と。納得されていた。




さらに、この彼の色、バランスから、近い将来どうなりたいかと聞いたら



「長所を生かしたい」とのこと。



なので、この中から長所と感じる色を選んでもらい、どう移動し、色がどう変わると生きるのかなどをイメージしてもらった。





意欲を増す(自分で意識する)と、長所が生きるイメージだった。



カウンセリング中、私は私の価値観を横に置き、フラットな状態でお話を聴くのだけど、この瞬間、びっくりして、自分の価値観を一瞬まとってしまった。



自分で意識する、えっ、意思強い!すごい!

↑私の価値観ね、私、意思弱いので、余計、すご!!ってなったのだ。



我にかえって、また、自分の価値観、横において、仕切り直し。



話を続けると、それをすると、オレンジが量が増えるイメージだと教えてくれた。




そして、バランスは、ここでも大切。



また、自分から見た色のバランスは、彼が見ている映像で、他者から見たら、こんな風に見えているかもしれないとお話しながら、グラスの向きを変えてみた



いろんな話、彼の想いを聴かせてもらったよ。



彼が、彼の色や大切にしているバランスを視覚的に知ってくれる事で、彼が、より自身に自信を持てたらいいなと思う。



面白いなって感じてもらえたようで、嬉しかった




思考整理カウンセリングについては、こちらから見てね


 

 


 

悩める女性起業家のための カウンセリング&自己診断

|大阪茨木・オンライン可

 

 

→初めましての方はこちら

 

 

 

 

 受け入れるから、やる気が出る



~しなければならない、だと、


たとえ、自分でつくった~しなければならないだとしても、それは、やらされている、と感じることがある



~しなければならない事は、できるだけ少なくしたい



~したい、を増やしたい



そこで、まず、~しなければならないと感じている事を、自分で受け入れること。


したいわけじゃなかったのねーって。



そうすると、したい事が見えてくる


しなければならないと思っていたことが、見る方向が変わり、したい事に感じるようになったりもする。



自分を、自分のルールでガチガチに固めてしまわないようにしたいね。




ぶれない軸は、大切だけれど、動きが鈍くなるのなら、それは軸ではなくて、自分で固めた枠なのかもしれない。



まずは、


あなたが、あなたの

どんな感情も受け入れてみよう。


少しずつ、動きやすくなって、何より楽しくなってくる


やる気も、自然とわいてくる




自分だけで、うまく受け入れができない時、誰かに受け入れてもらう事もいいよね。


一緒に受け入れをしたいかたは、私と一緒にしていこう


これは、思考整理カウンセリングでできるから




思考整理カウンセリングについては、こちらから見てね


 

 


 

悩める女性起業家のための カウンセリング&自己診断

|大阪茨木・オンライン可

 

 

→初めましての方はこちら

 

 

 

 

 ありがとう待ちをしてる私がいた


ちっちゃすぎる話だが。


ケーキを予約していて、約束していた時間に取りに行けなくなり、お店に電話して、


閉店までには受け取りに行くので、預かっていただけますか?と言ったら。


閉店は◯時ですので、それまでにはお越しください。と返ってきた。



話し方や、声色なんかも、あいまって、イライラした。


ご連絡いただき、ありがとうございますって、いう言葉がなぜ無いんだ!ってね。



まさに!ありがとう待ちをしていた自分に気づいた。


写真は、ガソリン待ちの写真だけど笑↓



ということは、


私は、わざわざ電話してやってるって感じながら、電話かけてたってこと。



してやってるって、どんだけ上から?よ。


これに気づけた事が良かった。



やってやってる、なんて感じることは、しなけりゃいい。


今回も、やってから気づいたけれど、いつか、やる前に気付きたい。



自分の心なのに、気づいていないことが沢山ある。




心が動くたび、なぜ?どうして?と問えば、


見えてくることがある。


過去の経験が影響していたりもする。



今回の、ありがとう待ちの話は、ちっちゃいエピソードではあるけど、積み重ねなんだよね。



気づくことで、全く関係ない自分の仕事での動きかたにも繋がり、私は、私のペースで一歩踏み出せる。



仕事もプライベートも、心は繋がっている。



ちょっとしたことでも、意識してみて



あなたが、心地よく動けているか。


(ここで言う、動くとは、休む・停止するという動作も含むよ。)



私と一緒に思考整理したい方は、↓をチェックしてみて



思考整理カウンセリングについては、こちらから見てね


 

 


 

悩める女性起業家のための カウンセリング&自己診断

|大阪茨木・オンライン可

 

 

→初めましての方はこちら