(@oic_kanazawa)さん
なとみ みわ(@miwasowmen)さん
北陸中日新聞 七尾支局
(@nanao_chu_)
のポストより
これから支援に行く人にちょっとお伝えしたいこと。
— 金沢グルメとお出かけ情報【おいしい金沢】🍽️ (@oic_kanazawa) 2024年2月11日
とある避難所でこんな話がありました。「物資が足りてなくて、もらってこれる所があるのは知っている。でも取りに行かない」とのこと。理由を聞いたら… https://t.co/TjcBKUPXZB
https://x.com/miwasowmen/status/1752482952406290661
北國新聞にて連載中の「のとはやさしや」。被災地のほっこり漫画をこちらにもup。今日の漫画は1/7に初掲載された漫画。能登の人の優しさが伝わって、能登に興味を持ってくれたら嬉しいです。そして元気になった能登に、ぜひ遊びに来て下さいね。 #のとはやさしや #能登半島地震 #頑張れ石川県 pic.twitter.com/JNpzyUZGQQ
— なとみ みわ (@miwasowmen) 2024年1月31日
「被災地がボランティアの数を制限している理由」についてですが、ひとつの理由として
— 金沢グルメとお出かけ情報【おいしい金沢】🍽️ (@oic_kanazawa) 2024年2月14日
・県、市町の防災課の人数が半分になっており対応が間に合ってない
というのが挙げられます。「え、じゃあ残りの半数は何してるの?」と思うでしょう。実はね。
夜勤されてるんです。…
それまで暦通りに働いていた方々が土日返上で働き、夜勤もし、かつてない問題も山積みの中、平時の倍以上の忙しさで奔走されています。しかも職員の方々もれなく全員被災者。こんな状態なんでまともな決裁権が機能しているはずもありません。…
— 金沢グルメとお出かけ情報【おいしい金沢】🍽️ (@oic_kanazawa) 2024年2月14日
https://x.com/oic_kanazawa/status/1760644601667629374
【拡散希望】輪島市町野町への物資支援のお願い
— 金沢グルメとお出かけ情報【おいしい金沢】🍽️ (@oic_kanazawa) 2024年2月22日
輪島市の山中にある町野町が支援を必要としています。道路は能登町からのアクセスがメインとなり支援の手が届きづらい地域です。食品、生活用品が中心です。どうかご無理のない範囲で結構ですのでご支援をお願いいたします。https://t.co/MZopychCzi pic.twitter.com/vnRjq0adI4
「(物資の支援)まだしてるの?」たまに言われます。やってるからには理由があります。物資を必要としてる人たちがいる。自主避難、自宅避難の人は物資がもらえません。仕事はなく義援金もまだ届かず買い物もできません。そんな困窮してる人たちを助けるのは今しかない。そういう思いで動いてます。 pic.twitter.com/7y1CJAn5hb
— 金沢グルメとお出かけ情報【おいしい金沢】🍽️ (@oic_kanazawa) 2024年3月11日
>被災地への関心が薄れる中、炊き出しボランティアも減りつつある
— 金沢グルメとお出かけ情報【おいしい金沢】🍽️ (@oic_kanazawa) 2024年3月21日
ここだけ訂正させてください。続ける体力(お金)がないだけです。お金を出せば来てくれる炊き出しやキッチンカーはいくらでもあります。数百人前を仕込み、提供するだけの人件費や食費を無償で提供し続けるのは無理です。 https://t.co/90KNrPGvRr
https://x.com/nanao_chu_/status/1770449968526176497
珠洲市内の避難所に毎日夕食の弁当を配る市の事業が今月始まり、20日から配布範囲が市内全域に広がりました。ある避難者は「昨日は炊き出しがあったが、その前は5日ほど炊き出しがなくカップ麺。弁当は嬉しい」と話しました。被災地への関心が薄れる中、炊き出しボランティアも減りつつあるようです pic.twitter.com/cOYtROeGvc
— 北陸中日新聞 七尾支局 (@nanao_chu_) 2024年3月20日
よく勘違いされる方が多いのですが、断水解消と下水が使えるかどうかは別の話です。なので断水が解消しても下水道が使えないため料理や風呂、トイレに苦労する方々は多いです。…
— 金沢グルメとお出かけ情報【おいしい金沢】🍽️ (@oic_kanazawa) 2024年4月17日
21時の能登町役場。この時間でまだこれだけの電気が点いていて職員の方々本当にお疲れ様ですとしか言えません… pic.twitter.com/LCy3sRSN90
— 金沢グルメとお出かけ情報【おいしい金沢】🍽️ (@oic_kanazawa) 2024年4月24日
能登で車がパンクしました。原因は家屋の災害ごみからの古釘。発災時は道路の割れ目にハマってのバーストが多かったのですが最近はこれが原因のパンクが多いです。能登半島地震のボランティアや仕事で来られる方はJAFへの加入、自動車保険のロードサービスの確認、スペアタイアの準備がオススメです。 pic.twitter.com/FKmnSQW4Tq
— 金沢グルメとお出かけ情報【おいしい金沢】🍽️ (@oic_kanazawa) 2024年5月2日
https://x.com/oic_kanazawa/status/1786051256139808888
㊗️能登町全域水道復旧!㊗️
— 金沢グルメとお出かけ情報【おいしい金沢】🍽️ (@oic_kanazawa) 2024年5月2日
大阪市水道局の職員さん達の姿がカッコ良すぎて写真を撮らせてもらいました。遠路はるばる来てくれている業者さんには感謝の言葉しかありません。水が出る様子を嬉しそうに眺めるおじいちゃんの姿も良かったなぁ。本当に感謝、感謝です。@osakasuido pic.twitter.com/HjkSWVIwGR
今でも悲惨な被災地の写真に刺激的かつ否定的な文章添えると誰でもそこそこバズるんですが私は被災当事者ではないのでその手法は取りたくありません。もし発信をするなら「復興が遅い」よりも「少しずつだが確実に復興している。さらなる加速を」など前向きにポストをしていきたい。
— 金沢グルメとお出かけ情報【おいしい金沢】🍽️ (@oic_kanazawa) 2024年5月5日
心配していたことなんですが、やはりオリンピックによって能登のことも、秋田や山形の水害にしても極端にテレビから露出が減っています。世間から忘れられていかないように、せめてSNSだけでも皆で情報発信していきたいですね。能登のことはポジティブに。東北は積極的な現状発信を!
— 金沢グルメとお出かけ情報【おいしい金沢】🍽️ (@oic_kanazawa) 2024年8月5日
https://x.com/oic_kanazawa/status/1822249018032115852
「#南海トラフ地震 に備えて家に備蓄を」と言われてもピンと来ない人多いと思いますし、非常食=不味い、保管がもったいないとか思われがちだと思うので能登半島地震の支援者目線でのオススメ貼っていきます。
— 金沢グルメとお出かけ情報【おいしい金沢】🍽️ (@oic_kanazawa) 2024年8月10日
https://x.com/oic_kanazawa/status/1822250657971114336
栄養が不規則な避難生活において特に人気が高かったのが「これ一つで1日分の基本的な栄養が摂れる」サプリ。災害時に栄養面での懸念は非常に高く、これが一つあるだけでかなり助かります。これも日常的に摂取でき、手元に置いておいて困らない品。軽量なのも素晴らしい。 https://t.co/Xqh0e8zFTr
— 金沢グルメとお出かけ情報【おいしい金沢】🍽️ (@oic_kanazawa) 2024年8月10日
https://x.com/oic_kanazawa/status/1822253035604582493
災害時の支援としてパックご飯も人気でしたが、その中でも特に味が良く、パックごはん特有の変な臭みも無く好評だったのがこのAmazonのあきたこまち。備蓄し、日常的に食べて回していくこともできるので家に置いておいて損はありません。https://t.co/CZVaWUEFbB pic.twitter.com/xdpg0DH1Bv
— 金沢グルメとお出かけ情報【おいしい金沢】🍽️ (@oic_kanazawa) 2024年8月10日
https://x.com/oic_kanazawa/status/1822255342899679307
レトルトご飯とセットで喜ばれたのがレトルトカレー。中でもエスビー食品のは箱ごと電子レンジ可能という点で煩わしさが無く被災者の方から喜ばれました(一度容器に開けて、という手間がない)こちらは野菜ゴロゴロなのも好評でしたね。https://t.co/dZMjJtThcE pic.twitter.com/ajD9hSzmFH
— 金沢グルメとお出かけ情報【おいしい金沢】🍽️ (@oic_kanazawa) 2024年8月10日
https://x.com/oic_kanazawa/status/1822259155228303738
断水時に喜ばれたのが体ふき。特にこちらは施設用ともあり、大判で拭きやすく、こちらは電子レンジ対応なのでひやっとしないのが嬉しいポイント。内容量も大きいのもありがたく、お風呂に入りづらい日にさっと拭くだけでも気分転換になります。体拭きは他にも色々あります!https://t.co/DZmw0zHEUO pic.twitter.com/0mqMvBtaBZ
— 金沢グルメとお出かけ情報【おいしい金沢】🍽️ (@oic_kanazawa) 2024年8月10日
https://x.com/oic_kanazawa/status/1822485332434338131
非常食として定番のレトルトカレーですが、私の能登半島支援の物資で一番喜ばれたのがこれです。
— 金沢グルメとお出かけ情報【おいしい金沢】🍽️ (@oic_kanazawa) 2024年8月11日
①美味しい
②野菜ゴロゴロ、1食分の野菜が摂れる
③1個224円と手頃なお値段
備蓄としても超優秀で、常温で24ヶ月保存可能。欠点が見当たらない良いことずくめの商品です。https://t.co/Q48CbA7ZDm pic.twitter.com/47VQUqm5Qn
災害に遭った家屋の画像・映像をSNSに流す行為を「泥棒の下見代行」と呼ぶのとっても良いですね。世に広く伝えていきたい。
— 金沢グルメとお出かけ情報【おいしい金沢】🍽️ (@oic_kanazawa) 2024年8月20日
「金沢グルメ」氏の複数のポストを
拝見していると、「綺麗な言葉遣い」
の奥に、一貫性のなさや視点の狭さを
感じます。
「経済を回したい」側でしょうから
立場的に言えないことがあって
歪んでしまうのかもしれませんが、
矛盾した内容が見られますね。
何故、能登はポジティブな発信で
東北(水害の秋田、山形)は積極的な
現状発信なのか?
本当に能登の明るい話題を提供したい
のなら、表面だけを偽るのではなく、
本当にお金と人手をかけて復旧、復興
すればいいのでは。
過疎地にお金かけたくないと言って、
ダラダラとしているから最悪の
「現状の維持」に経費がかかるのであって、
早く手を打てば打つほど、その経費は
かからないように思うのですが…
もう少し国や県が被災地に寄り添って
くれたらいいのにと思わずには
いられません。