モダンがナニモノか、年1調整で見えたかも~なんで予定修正 | ともPのゲーミング日誌(SF5/SF6/鉄拳8/GBVSR)

ともPのゲーミング日誌(SF5/SF6/鉄拳8/GBVSR)

SFVで2022/5/31に格ゲーデビューしました
SF6とGBVSRに参戦。その成長と対戦の記録ブログです!

***個人の感想で~す***

 

【インタビュー】原点回帰であり方向転換。「ストリートファイター6」開発者インタビュー - GAME Watch (impress.co.jp)

>中山氏:モダンタイプが初心者の方に向けた簡単操作、イージーモードみたいなつもりは全くありません。どちらかというと、新しい操作形態の提案ですね。

>中山氏:おっしゃられる通りで、大会やイベントでどちらの操作タイプの人がいてもいい世界にしたいと思っています。

 

この辺の発言信じてたんだけどなぁ・・・

ワンボタンSAとか昇龍に強制フレーム消費とか、私は「ぼくのかんがえた最強モダン」とか提唱する気もないんで適当だけど

なんかかんか調整して、Cおじの不満を解消しつつ、Mを強化するもんだと思ってました

けど蓋を開けてみたら・・・ショボーン

アシコンをちょっと改善したとかさ

Y1の大会でモダンが活躍したと言えますか?それで年1この調整ですか?

それならばもう開発が

「モダンは補助輪でした」って言ってるようなもんじゃんねえーん

 

あ、私は補助輪あった方が強いレベルかもしれませんので、自分の技量を棚に上げて文句言うつもりはないです

ただ、年1調整でこれは・・・

開発がモダンの調整に白旗揚げたとしか思えないですね

「モダンが強化されても楽しめるように、どちらでも使えるようにしときたい」と思ってモダクラ二刀流で練習してきたyear1は裏切られましたね~

 

落ち込んでるんじゃありませんw両対応するためのモダクラ二刀流です

元々スト6のDEMO版触りながら、どう中長期目線で自己強化しながらプレイしていくか考える中で、こっちの世界線も当然想定してました~ウインク

ただ過去にもブログ書いちゃったけど()私は""モダン強化される派""だったので、今後の中長期目標は修正せざるを得ません・・・

 

基本、半年くらいキャミィ使って愛着も湧いてきた&補助輪あった方が強いレベルの私なんで、Mでマスター目指して日々コツコツやっていきますグッド!

自分好みのキャラ来たら、Cでメインに据えて使いますはY2の予定通り。てか、これは好みのキャラ来るまでずっとですね

Y2はモダクラ二刀流

Y3は二刀流やめてC一択かも~

Y2も緊急性が高い調整以外、年1調整なら答え出たでしょう・・・

今後なにか、「いいや!Mは補助輪じゃねぇ!Eスポにおいてもモダンはクラシックと戦える」調整来たら、全力で謝りますから・・・頑張ってくださいね!!!

私は調整考える側の人じゃないんで。出されたモノをそのまま受け取ってプレイしているだけです

 

脳が伝えた通りに指が動くまでめっちゃ時間かかる不器用さんなんで、SFV末期に格ゲー人生スタート切って、コマテク磨いてて良かったですね!

おわ劇!