ペヤング 超大盛やきそば 天かすMAX | 趣味カップ麺、朝食オートミール、時々ミュージシャン

趣味カップ麺、朝食オートミール、時々ミュージシャン

カップ麺は小宇宙、カップ麺は山崎(謎)
大腸ガンに2度罹患したので、腸活のため朝はオートミール食べてます

ペヤング 超大盛やきそば 天かすMAX

こちら、少し前に買っておきながら、なかなか食べるタイミングを逸していたものです。超大盛って食べるタイミングが難しいんですよ。充分にお腹が空いた時しか手を出せません。

 

今日は昼に賞味期限切れを2つ食しておりまして、本来なら今日はそのタイミングではありません。だがしかし、先週末、高い高いと言われるキャベツが安かった。そして山芋が安かった。キャベツと山芋が揃ったらやる事は一つ、お好み焼きです(笑)。

 

正確には「お好み焼き風」なんですけどね。山芋が安い時に買ってきてすりおろして、これを生地にするんです。そのままだとあまり固まらないので、最小限の小麦粉は入れますけどね。すりおろした山芋に小麦粉少々と白だしとか干しエビとか卵を入れて混ぜ、ここにキャベツを大量にぶち込んで、豚バラ数枚と一緒にフライパンで焼くわけです。これを今夜やろうと予定しています。

 

で、このペヤングを少し食い残してお好み焼きに入れてやろうじゃないか、って寸法です(笑)。超大盛だと割とペロっと食べきれるんですが、GIGAMAXとかになるともう一度に食べるのは無理なので、この手を使っていました(笑)。

 

さて天かすMAXです。パッケージのイラストから見るとお好み焼きでしょうか。それにしてもこのイラストの人物、なんだかハードボイルドじゃないですか?(笑)。ペヤング×ハードボイルドとくれば、2022年に発売された謎の新作、GREATBOSSシリーズを思い出します。

ペヤング 超超超大盛GIGAMAX GREATBOSS

当時のペヤングは何を考えていたんでしょうか(笑)。2022年といえば日ハムの新庄監督がビッグボスを名乗っていた頃です。そこからの発想なのでしょうか?しかしパッケージに新庄感は全くありません(当たり前笑)。麺が4つ入った超超超大盛になぜかレトルトのもつ煮とさば水煮が入っていました(笑)。もつ煮はまだ食えたのですが、さば水煮は臭くてちょっとわけがわかりませんでした(笑)。今でも謎です、これ(笑)。

 

では天かすMAXに話を戻します(笑)。天かすって具材から勝手にダシ醤油味を想像していましたが全然違いました、しっかりソース味です。それもレギュラーのペヤングとは違って、甘味も酸味も強い濃厚なソース味です。屋台の焼そばをモチーフにしたと思われるペヤング超大盛"祭"も甘口の濃厚ソースでしたが、これはさらに甘くどろっとしています。

 

これが意外と美味しかったんですよ。天かす関係なく、このソースを使って他の具材と組み合わせてもいいんじゃないかと思います。おたふくソースなんかよりも全然甘いんですよ。大阪とかいくとソースのバリエーションが非常に多いので、このような甘いソースもあるんでしょうね、きっと。もやはMAXな天かすがかすむ位です。

 

その天かすはプレーン、アオサ、紅ショウガの3色、まるでひなあられのようです(笑)。たまに口のなかでサクっとした歯ごたえがあるので、いいアクセントでした。

 

というわけで、想像と違った味で、ひと口ひと口楽しんじゃいました。あまりに楽しくて・・・お好み焼き用に残すつもりが全部食べちゃいました(笑)。

ペヤング 超大盛やきそば 天かすMAX 原材料