ツーリングに行ってきたわい! | ミュージックポケットのブログ=ポケログ

ミュージックポケットのブログ=ポケログ

音楽文化から繋がる世界っ!愛知県一宮発、とみちゅうの日常

明日はラジオMID-FM21:00〜のブランニュードアと言う番組に生出演しますよ〜!
名古屋の皆さん要チェック!
 

とみちゅうです。

春らしくなっておりますね。桜なんかもパーッと咲いて。
さて、6日の営業終了後、石川県は和倉温泉までツーリングに行ってきました。

俗に言う「ソロツーリング」ってやつです。

愛機のR100RSはおやすみ中(車検切れ)

今回はR1150RTってバイクなのだ。
同じBMWの水平対向エンジン搭載してるが、空油冷のハイスペックエンジン。


久しぶりにツーリングなのに、出発前のガソリンスタンドで土砂降りになってしまったので

ETCにカッパを着させて、自分はツーリングスーツのまま出発。

まぁまぁの雨が降ってても、このバイク、走っていればほとんど濡れない!!!
スクリーンは電動式で、一番上げると雨と風からガードされる。しゃがむ事もなく濡れずに淡々と走るのだ〜
 

名神高速を西に進む。

 

米原ジャンクションあたりで雨は小降りになり、北陸道を北へ。

鯖江市に入ると星空も見え路面もドライになっていた。

飛ばしすぎると早く着いてしまう。
ETC割引開始時刻のタイミングを狙って金沢西で降り、サウナへ向かうが、インターから近すぎて拍子抜け(笑)

 

テルメ金沢。

宿でなくサウナだ。

ココでトトノってから深く眠るのが良い。

気絶したように寝れる。

 

だからなのか、ふとザワザワした音にすぐ起こされたが、横になってから7時間も経っていた。

朝食はブッフェ形式の朝食を済ませ、9時にテルメ金沢を出る。

予定より1時間遅い(笑)

能登半島の西沿岸を「能登さとやま海道」で北上。

ヤバイ!快晴!景色良過ぎてアドレナリンが〜

そして、千里浜海岸。

 

波打ち際を走れるが、砂浜の侵食がすすんでしまい、走れる距離は昔の3分の1になってましたわ。

 

千里浜をさらに北上して私のフェイバリットスパ BEST5に入る和倉温泉に到着。

ここでなんと1時間半お湯に浸かるのだが、入り方に秘密があるんだな。


和倉の総湯は水風呂がある。
湯当たり寸前で水風呂に切り替えて「温泉トトノイ」に導く。サウナなと同様に3ターンほどする。

極上だ!さすが和倉。

 

キマり具合も自分の体質に合っている。20年前に知ってからのファンなのだ。

 

心も体もスッキリしたら、もう13時過ぎ!帰路に就かねばならない。

帰りは能越道と一部東海北陸道を使って五箇山まで高速に乗った。

そこからは国道156号線なのだ。一般道をひた走って帰るが

道が空いててスムーズすぎる(笑)そして白川郷あたりは桜も綺麗である。

右に左に車体を傾けながら道を駆け抜けていく。

頼んでもないのに凄い桜吹雪を浴びる。

なんだか歓迎されてる。

 

岐阜市内に入ると見慣れた景色だ。

旅の感覚が薄れていく。

 

交通量が増える。

毎日の通勤と変わらぬ感覚が現実と重なり、ツーリングは終わる。

でも、バイクを降りてキーを抜く瞬間

「今度は西に行こうかな?」

 

閃きにも似た囁きが頭に響く。

 

 

やっぱりバイク旅は素敵だ。