3時頃自然起床
おはようございバス

4時02分に目覚ましをセットしていたのですが1時間ほど前に目が覚めてしまいました(^_^;)…って最近、気象情報ならず〝起床〟情報ばっかりだな(^_^;)相変わらず内容が薄っぺらい記事ばっかりだ(>_<)
関東地方某所では一時期暑さが和らいだのですが最近また暑いです(>_<)朝なんかはベランダに出たら涼しいと感じるのですが部屋の中は暑い。今朝は(も)暑くて目が覚めてしまったのでは?という感じです。日中は本当に暑い。
暑さ寒さといえば…彼岸まで!ではなく…いきなりですが…車内空調の調整って難しいです。今年は言われていませんが、バス運転士になって10年以上経過している中で両手で足りる程度ですが「運転士さん、暑いんだけど…」や「運転士さん、寒いんだけど…」と言われた事が有ります。言われればすぐに対応しますが言われない限りは基本的に富蔵基準!(笑)社長もとい車長なので車内温度設定の決定権はこの富蔵にあり!(笑)極度の暑がりなので夏場はほぼほぼ『16℃の強風!』女性は律儀に持ち歩いているカーディガンを出しては着出すなんて光景は日常茶飯事であります。こんな時に想像(妄想?)するのが富蔵がオフィス内で働くビジネスマンだったらどうでしょう?って事。上司が寒がりだったらもう大変です。寒がりな上司基準の室温設定だったら仕事どころではありません。「暑いなー」と汗をかきながら資料作成などでパソコンをしたり会議なんて想像するだけで辛いです。スーツをビシッと着こなしてプレゼンとか本当に憧れますが…。外回りで営業をしたり取引先に行ったりするビジネスマンだったらどうでしょう?暑い中、外を歩かなければならない。これまた辛い。
こう考えるとあくまで個人的にではありますがバスの運転士さんで良かったなぁ( ^ω^ )と感じます。営業ノルマなんてのも皆無ですし。直近では台風時にも雨風しのげて仕事出来るから良いな。とか道路渋滞で遅延しても分単位で時間外手当が支給されるし良いな。とか改めて思いました。事故と苦情さえ無ければこんなにも良い仕事は無いと痛感します。子供から手を振られるのも嬉しいです。そんな時にも幸せな気分になります。子供達から手を振られる仕事ってそうは無いんではなかろうか?と。着ぐるみを着たキャラクターか戦隊モノのヒーローかバスの運転士さんぐらいじゃないの?…ってほどじゃないですけどね。まぁ、かなり嬉しいものです(o^^o)
途中まで打っていたら出勤の支度をしなければならない時間になってしまい今、中休で続きを打っています。
今朝は地味に道路が混んでいて起終点で一服に行けなくて辛かったです( ´Д`)y━・~~
このブログの存在が唯一(?)バレている先輩M氏とも何度もスライドしてガン見してくるので笑いを堪えるのに必死でした(^_^;)
相変わらず話にまとまりが無いなー(^_^;)
じゃ、この辺で( ^_^)/~~~