マダニの取り方 | トミエモンつれつれ歳時記

トミエモンつれつれ歳時記

愛犬ココア・熱帯魚・あれこれ野菜をこさえたり、2015年更新した愛艇ロシナンテⅢを駆って、海釣りヘタの横好きで楽しんでいます。

テーマ:

ワンコと切っても切れないのがマダニ。

 

公園にでもいますから、都会なのでと安心できません。

 

 

当然ど田舎の我が家は、フロントライン必携で、定期的に行います。

 
 
それでもダニをくっつけてるというか乗っけてることが年に1~2回ある。
 
 
 
 

散歩後は、お腹や脚に顔を拭いてからブラッシングを行うことで予防にもなります。
 
 
 
 
 
以前は皮膚に食らいついてるのを見つけたことがあります。
 
 
 
 
これは食らいついてたのではなく、いまからくっつこうと乗っかってたもの。
 
 
 
食らいついてたら、ペンチとかで引っ張って取るのは、牙が体に残るのでやってはいけません。
 
 
方法は簡単。
 
 
①あくまでも自主的に牙を抜いてもらうために、
殺さないこと。
殺すと外れません。
 
②ティッシュペーパーに、お酢をしっかり染みこませてダニを包むこと1分。
 
③自ら逃げ出します。
 
④捕殺して完了
 
 
 
 
せっかくだから、魚の餌になるのか試してみました。
 
 
 
 
 
 
 
水槽にポイ!
 
 
 
 
 
 
慌てて食べに行くが・・・まずかったようで、噛んで捨てた。
 
 
 
 
餌として入れてるエビが、食べるために捕まえました・・・。
 
 
 
 
 
 
ペタしてね