トミエモンつれつれ歳時記

トミエモンつれつれ歳時記

愛犬ココア・熱帯魚・あれこれ野菜をこさえたり、2015年更新した愛艇ロシナンテⅢを駆って、海釣りヘタの横好きで楽しんでいます。

朝7時前は雨も止んでたので、お散歩にGo!

 

 

ココアは農道で放してやります。

 

 

ココアも私が見えてないと不安なので、離れていても、ちょくちょく見てるんです。

 

 

 

 

 

移動しだすと、慌てて走ってきます♪

 

 

桜が、やっと開花してきました。

 

 

 

ココアさんも楽しみにしてたんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

桜の花の香りを楽しんでいるようです♪

 

 

でも・・・

 

 

 

 



まだ、数えるほどなのでココアさんも『お花見はまだかなぁ~?ワン!』

と、申しておりまする(笑)。

 

花が満開に近づくほど、おやつが増える期待に蕾だけでなく、胸も膨らませてるようです。

 

 

フォローしてね…


 

徳島県を中心に、中四国および兵庫県で焼肉レストラン、牛タン専門店、持ちかえり唐揚店、うどん店、鳥料理店、冷凍餃子無人販売店など複数の業態を展開してる会社が経営するふじやグループの【かつ富士洲本店】は、リーズナブルで旨いので流行っています。





お弁当を店外のテントで販売もしているのですが、これも人気が高く12時半に行くと大抵売り切れています。

 

 

 



一度は買って食べてみたいと、行きまして690円のロースカツ弁当に、今なら唐揚げ3個130円が半額のと買いました。

 

 



まず、お弁当なのに千切りキャベツがぎっしり入っており、ご飯もしっかり詰まってます。



 


とんかつは、専門店だけあって旨い!

価格が価格なのでジューシーとはいきませんが、とっても厚みがあってボリュームがありました。

また、ソースも酸味のあるとんかつソースで、一般のとは異なってましたが、これがよく合うんですわ。

売り切れてしまう理由もなるほどと感じました。

 

 

フォローしてね…

山わさびは、新芽を伸ばし出しています。

 

 



11~3月頃に地上部の葉が枯れはじめたら、収穫期でしたが太い根茎にするのに、2年間掘ってませんわ。

 

 



地上部に見えてるのは親指より一回り太いのですが、地中がどうなのかが不明です。

 









日本原産の野菜で本わさびの一種の岩泉1号は、現在花真っ盛りです。

 

 



小さな花ですが、根茎・茎だけでなくこの花も食用になります。

 

葉・茎・花は、刺身のツマや飾りにもなりますし、海鮮丼に大葉代わりに葉を使えるので重宝しています。

これも、根茎を太くするのに昨年は掘ってません。

今年の晩秋には、収穫してみようかと思っています。

 

 

フォローしてね…