暇を作って暇つぶし 2クール目 -4ページ目

暇を作って暇つぶし 2クール目

主に私とめっくの趣味であるアウトドア等の事をつらつらと。
まあ、インドアも好きなんですけど。

ちょっとバイク屋に用事があったので出かけました。

 

 

 

気づいたら良い天気だったので、どうしみちまで来てました。

 

そして、今まで来たことのなかった日帰り湯

 

 

紅椿の湯に来てみました。

 

周りよりちょっとだけ値段高いけど(※どうしの湯除く)、まあ1000円ならありか。

 

風呂あがって夕涼みの為、テラス席へ。川のせせらぎが気持ち良いです。

 

 

ソフトクリームドーン

信玄ソフト。きなこと黒蜜掛かってる。

 

 

 

そして何やら今日は、道の駅どうしで花火大会らしい。

 

行って見ますかね。

 

 

【道志渓谷豚祭り 秋】

 

 

 

いや凄い渋滞です…車で来る人はどうにもならんねこれ。

 

早く来るか、臨時駐車場に止めてシャトルバスか。

 

 

私はバイクなんで、普通に道の駅には入れましたが。

 

そして19:00~スタートという事で、20分ぐらい前に到着。

 

 

しかし、凄い人の多さ。こんなに人集まるんだね。

 

ただ、人は多いけど、それぞれ思い思いの場所で見られるだけの

 

場所と余裕はあります。スバラシイ。

 

 

隅田川とかみなとみらいとか、もみくちゃになるからね…

 

暫く30分ほど鑑賞して、混雑する前に帰る事に。

 

来年も見に来ましょうかね。

そこそこ良い天気だったので、ショルダーマウントを試しに宮ケ瀬湖方面へ。

 

 

 

これをリュックのショルダーに挟んで固定

 

更にそこに、ジンバルをネジで固定

 

明らかに

 

【撮影してます!】

的な感じになっちゃいますが、効果は大きいようで。

 

結構臨場感もある、ブレない映像が取れました。

 

まあ、4Kでも撮ってみましたが、うちのPCがしょぼすぎて

編集作業に耐えられないので、1080pのフルHDで許してください…

 

ただ少し問題が。

 

 

リュックのショルダーベルトにジンバルとカメラを付けると

 

【左向くとメットにカメラがガンガンぶつかる】

 

これはイカン…。考えてなかった。

 

早速ぽちって今日到着

 

 

 

こうやって横にずらす。首回りすっきり。

 

まあ、さらに怪しい感じになりますけどね…

 

【撮影するのに人の目なんか気にしないZE】

 

殿様マウントとかよりは変じゃないはず…ハズ…。

 

 

秋口になったら、ていうか涼しくなってきたらハイキングにも持って行きたいしね。

 

 

お昼に寄った道の駅清川で食べた豚丼。

地場産、清川恵水ポーク。うまし。

 

2週間近く前ですが、お盆時期に長野に遊びに行ってきました。

 

今回はバイクではなく車。

 

自分の車は持ってないので、タイムスのレンタカーですけどね。

 

朝5時過ぎに家を出て、東名→圏央道→中央道

 

八ヶ岳PAで燕の巣とか見て休憩。

 

なんか天気が怪しい…長野来るといつもこれなのが問題である。

 

そして、美ヶ原高原へ。

 

 

雲で何も見えないっす(´・ω・`)

 

 

 

気を取り直して、以前寄った大王わさび農場で蕎麦を食す。

 

 

いや、蕎麦は旨いんだけどさ。

 

駐車場混みすぎて道路大渋滞。入るまでに1時間かかったよ?w

 

 

そして生わさびは既に売り切れているという失態。

 

助けてグーグル先生!

 

 

 

実は、大型店舗じゃないワサビ店はいくらでもあるのです…。

 

こちらのお店で生わさびを購入しました。

 

お店もオシャレで綺麗、店員の方もとても感じが良く

 

最初からこういう所来た方が良いと思った…。

 

 

で、帰るわけですが、お盆だし多分大渋滞ですよね。

 

もうね

 

ゆっくり風呂に浸かってから夜中に帰る

 

これ最強。

 

 

取り敢えず甲府まで戻る。

 

ドラレコとして持って行ったAPEMAN-A80の動画から画像抽出。

 

中央道、諏訪湖SA過ぎたあたりですっごい虹を見た。

 

超デカい。半円サイズとか生まれて初めて見たかもしれない。

 

 

 

 

して、露天風呂と言えばここかな?という事で。

 

 

もうメディアなどに取り上げられて超有名になったここ。

 

18時とかに着いたのですが、そこまで混んでなくてラッキー。

 

あーでも、広い方(あっちの湯)はいつも混んでるだろうから、小さい方(こっちの湯)入ったんだけど、これが正解。

 

10人ぐらいしかいなかった。

 

19時過ぎて日も落ち、富士山と甲府の町の夜景を見ながらゆっくり浸かる。

 

スマホ撮影なんで分かり辛いですが、富士山と夜景。あっちの湯付近。

 

ゆるキャン△でもおなじみ、温玉揚げ。

 

 

20時頃までゆっくりしてから出発。

 

中央道がアホみたいに混んでるので、下道で帰ることに。

 

夕食などを途中で取りながら、日付が変わる前には帰宅。

 

 

タイムスのカーシェアでこんなに距離走っちゃうとさ、普通のレンタカー屋よりめっちゃ高くなっている罠にはまった…。