ぶつぶついわせてよ。

ぶつぶついわせてよ。

愛犬、不妊治療、浮気発覚、再構築、モラハラ、再浮気発覚、、、
離婚なのかなー?

無事にめでたく離婚成立。
呪縛から解け、本当の自分を取り戻しつつある、
2021の春!

なんてひと段落したら、両親の認知症に悩まされている事に気づく。。。

急に警察から着信。警察って必ず末尾が110だからすぐ分かる。

「はいトマトです」

「パパさんはあなたの父親で間違いないですか?」

「はい間違いありません・・・何かありましたか?(ありましたよね)」

「今、お店から支払いせずに物を持ち帰ってしまったようで、確認中です。事実確認後、またお電話しても大丈夫ですか?」

「はい・・・💦」

 

①近所の大型スーパー1Fにて、酒類、おむつ、を手に取り、2Fでマフラーを首に巻き

②再び1Fでお弁当を手に取りそのままシニアカーに商品を乗せる

③シニアカーでスーパーを出る。

④見ていたお客さんが店員さんに通報

⑤店員さんがパパのシニアカーを追いかける。自宅に到着したところで警察に通報

⑥部屋から支払いしていない商品を発見

⑦私の張り紙「娘・トマト・電話番号・遠方の住所」を見て、警察署に報告→私に電話

 

⑧部屋に来たヘルパーさんからも私に電話。現場の自宅内で警察官と会話

 

 

え〜〜〜〜!?!万引き?

きっと支払いしたつもりなんだろうなぁ( ;  ; )

 

警察官には認知症の事情を説明。

呼び寄せた近所に住む弟も事情を説明。


初見だった事から注意喚起だけで済む事にしてもらえたようですが、、、

本当に初見だったのかな、、、

 

弟がご近所スーパーにお詫び&お支払いに参りました。

ビール、焼酎、おむつ(サイズ間違い)、マフラー(寒かったもんね今日)、お弁当で、

¥1渋沢弱でした。

 

もうさ、スーパー出禁じゃない???ていうか、出禁にしてくれ!!!!

 

 

「鍵の救急車(仮名)ですが、パパさんのご家族ですか?」

「はい。娘のトマトです。」(もうおばさんだけどね)

「鍵をなくされて家に入れず、お困りになっていましたので、破錠して新しい鍵に交換しました。金額は15渋沢近くになります。」

 

え?

え???

え〜〜〜!!!!???絶対詐欺でしょこれ!!!

「は?なんで鍵の交換でそんな高額になるんですか!?!?!?」

「かくかくしかじかで・・・」

要は、

①両親二人で出かけた際、マンションの鍵(私と弟にマンションに入られないように変えたかぎ)を無くしてしまい、帰宅しても家に入れず途方に暮れていた。

②隣の部屋の方が帰宅。両親が寒そうに困っていて、事情を聞き、管理会社に電話してくれたが、鍵を勝手に変えていて開けられず、鍵開けの業者をネット検索。

③来てくれた鍵の救急車さんが両親の部屋の鍵を破鍵→新しい鍵を設置。

無事に部屋に入る。

④料金を両親に請求するが、話が通じない。部屋に貼ってある「娘:トマト:電話番号」を見て電話。

⑤鍵の破鍵・交換代(上下違う鍵に父がしていたためダブル料金)・緊急出張費などで15渋沢。家族は知らないの一点張りで、支払い能力がなさそうだったので警察に通報しようかと思ったとのこと。

 

なんで家族知らないとか言ってるの・・・・怒られるから内緒にしたかったのか・・・

 

まぁ、いわゆる水漏れ系の緊急ぼったくりと同じような、鍵の緊急ぼったくりです。

でも、作業前の説明・サインもしてるし、お隣さんの悪気ない計らいだし、もう支払うしかないです。

鍵の救急車(仮名)さんとは、私宛の請求書を送ってもらうことで解決しましたが・・・・

 

 

15渋沢か〜〜〜〜

 

あとお隣さんに、鍵開け手配していただき、2時間ほど温かい部屋に上げていただき、待たせていただき、

お礼をした方がいいのではと、ぼったくり鍵の救急車(仮名)から言われ、

おっしゃる通りですね。

お礼は、¥5000- ほど用意させていただきますね。

 

 

15渋沢か〜〜〜

 

高くついたなこりゃ。

 

ヘルパーさんから洗濯機が壊れていて、水が溜まったままだと連絡が来た。

あー。また切り刻んだおむつ洗っちゃったかなー。

中古の洗濯機買って持ってくか〜。

と思っていたら、「明日、工事に来る」と父が言っているそうで・・・・

は?工事???? 修理かな?

電話したら、なんでそれ知ってるのかとお怒りでしたが、

私「洗濯機は私のおフルでよかったらあげるから買わないでね(リサイクル屋で中古を買うつもりなんだけどな)」

パパ「それはいつ持って来れるの?」

私「3日後には!!」

パパ「明日電気屋さんが来るから言っておく」と。

電気やさん???

 

で、ヘルパーさんより、翌日新しい洗濯機が搬入・交換されたとのこと。

新しいの買ったのか・・・( ;  ; )ま、いっか。

 

その二日後(報告受けて3日後)行ってみたら、自動で洗剤を投入されるタイプの、ニュータイプの新品洗濯機がありました。

パパ「お金払ってきてもらえるか?」

私「いいよ。どこの電気屋?で、いくら?」

パパ「¥7000-くらいだってさ、駅前の街の電気屋さん」

私「この新品で、¥7000- なわけないでしょ〜笑」(多分4〜5渋沢だな)

 

 

実際街の電気屋さんに行ってみたら・・・・・

 

洗濯機¥18渋沢-とのこと。

いつもお世話になっているようだし、

壊れた洗濯機は水抜きから何からやってくれて回収されてたし、

新しい洗濯機の設置(水道繋いだりとかも)、使い方説明、今後も電話してくれたらすぐきてくれる

とのことなので、

 

プライスレス!!!!ですかね( ;  ; )