2020年3月生まれの男の子を育てる母のブログです。
2021年春に保育園に無事入園!
第二子を2022年6月に出産!現在育休中です!
★出産レポのまとめは
→ こちら
★スタジオアリスデビューのまとめは
→ こちら
★アメトピ掲載記事
〜電車の中で話しかけられて反応に困った話〜
〜大容量だった無印の収納ケース〜
こんにちは、Tomatoです![]()
子が寝た後、Amazonプライムで、夜な夜なバチェロレッテ2をみていました!
https://www.amazon.co.jp/バチェロレッテ・ジャパン-シーズン2/dp/B09PT92VC9
やっと見終わったので、
感想を書いておこうと思います![]()
ネタバレは書かないつもりですが、
意図せず書いちゃうかもしれないので、
これから見る方はまた見てから一緒に語りましょう。笑
というわけで…ここから感想です
私はバチェロレッテ1も見たのですが、
↓前回のバチェロレッテ見たのよ!の記事
やっぱり、日本人の男の人って、サラリーマンとして働いている人が比率的に多いだろうから、
2ヶ月間、時間を割いてこの番組に出てくれる人集めるのってたいへんだと思うんですよ
だけど、シーズン1に続き、男性を集めたこと、
Amazonジャパン頑張ったなと。笑
そして、前回よりもアスリートや経営者が多くなってて、
謎の職業の人減ってたし、
Amazonジャパン頑張ったなと。笑
とは言っても、バチェラーに比べて
バチェロレッテって選ぶの難しい。
まず、バチェロレッテは育ちも良くて、経営者でお金持ち。仕事も忙しそう。
だから、正直、条件だけで見ちゃうと
・自分と同程度稼いで仕事をしていて、自立した人
もしくは、
・自分のことを全力でサポートしてくれる人
と結婚したいはずと思うんだよね。
だけど、集まった男性はバチェロレッテより稼いでいるだろう人はごく少数。
しかも、こういう企画に出ちゃうくらいだから、
まぁまぁ、自己顕示欲とかプライドも高くて、
良くも悪くも日本人の男の人の考え方。
専業主夫とかにはなってくれなそう。
そうなると、バチェロレッテにとって全然旨みなくね?って感じになっちゃうんだよねー。
あくまで私の考えではですが。笑
まぁ、それも真実の愛で乗り切れるんですかね
?
あくまで恋愛リアリティーショーですから、
本当に結婚しなきゃいけないわけではないのだけれどもね
内容は、バチェロレッテの美紀さんが綺麗だったなーという感じでした!
楽しかったです。笑
ではでは。
