週末もポカポカ春陽気のスイス
花も咲き出し蝶々も飛び始めてルンルンしております爆笑



さて、先日行ってきたスイス🇨🇭グリンデルワルドでのスキーの出来事の話です。
今回、スイス内のどこにスキーに行こうか…と検討していた時、いろんなブログを徘徊している私が「そういえばこの前、どなたかのブログでグリンデルワルドに新しくできたゴンドラの話を読んだ!」と思い、夫と検索してみたところEiger Expressなるものを見つけ、グリンデルワルドに行くことに決めたのでした。
しかしどなたのブログでしたかぁ?えーん
一生懸命探しているのに、見つからないんですえーんえーん




二日目。
朝からゴンドラEiger Expressを利用するため、移動しました。
宿泊していたホテルの目の前にバス停があり、「terminal」というところまで10分ほど乗ったら到着です。ちなみにグリンデルワルド内に宿泊していれば、周辺のバスなど乗り放題のカードをくれます。(でも検札ないけど〜)

terminal駅も昨年末に出来たばかりなんでしょうか。
とても綺麗でアクセスの良い乗り場となってました。ここから今回私たちはEigergletcher駅まで乗りました。同じterminal駅からはMënnlixhenへのゴンドラも出てます。帰りはそちらに乗りました。

そして最新型のゴンドラに乗れば15分ほどでEigergletcherまで到着できます。このゴンドラがなかった時は電車だと45分くらいはかかっていたのではないでしょうか。
アイガー近辺では有名なユングフラウヨッホに行くのも、電車の他にこのゴンドラという選択肢も出来たわけですね。
ま、車窓を楽しみながら行きたい人は電車の方が楽しいかと思いますが、滞在時間が短い人にとってはかなり画期的なゴンドラではないでしょうか。


ゴンドラの中も快適キラキラ


スキー板はゴンドラ内に持ち込みますが、ゴンドラの床にスキーを刺す穴が空いてるんですびっくり



そしてあっという間にEigergletcher駅に到着キラキラ
そちらの駅もピッカピカの新品です。
ここからユングフラウヨッホ方面の乗り換えもスムーズに出来そうでしたよウインク


さて、早速外に出てスキーだぁ炎

マップは

を参照していただくと良いかと思うのですが、Eigergletcher駅からグリンデルワルドのTerminal駅まで、ずーーーーっと青コース(初心者コース)だけでも滑っておりることができます。
私はスキー初心者なので、青コースのみを通って下まで全て滑り降りてみました。(あ、途中一度曲がるところを間違ってリフトで振り出しに戻りましたが)

感想としては
「たった15分ゴンドラに乗っただけなのに、こんなに長い距離滑れるのぉ爆笑

ヨーロッパのスキー場って本当に広いですよね。
スキーでとにかく滑りたい人にとってはパラダイスだと思います!!
ただし、全て青コースでいくと最後に平らすぎて歩かなくてはならないところに出てしまいますので、最後の最後だけ赤コースを選ぶことをお勧めしますウインク

こうして上から下まで一気に滑り降りた私たちはもう一度ゴンドラに乗ってお山の上へ戻り、今度はクライネシャイデック経由でウェンゲンまで滑りました。※マップは先程のものをご参照ください。

途中、クライネシャイデックでランチタイム。
スイス、スキー場はオープンしているんですがレストランは持ち帰りのみで席は開放してないんです爆笑
そのため外で食べました。
吹雪いている日でなくて良かったぁニヤニヤ

お腹も満たされたので、クライネシャイデックからウェンゲンまで滑るぞー爆笑
…と意気込んだのですが、夫がいくら探すも青コースが見つからず、ここからしばらくは赤コースにて。。。

わたくし、お恥ずかしながらボーゲンしか出来ないんです。
ボーゲンしかできない人にとって赤コースの斜面って本当にキツいのです笑い泣き
子供達含めてビュンビュン降りていく中で、私のみ、やけに左右にジグザグにスピードを殺しながら行くものだから、恐ろしく時間がかかる〜笑い泣き
でも、ボーゲンで下向いてスピード落として滑るなんて無理な斜面が、相当延々と続きます。
こういう時はヨーロッパのながーーいスキー場が恨めしく感じる私です。
(去年は延々と赤コースしかないところに連れて行かれてマジ泣きで夫に怒りましたムキー)


しかし!
今回はしばらくボーゲンで赤コースに耐えたら青コースに出ましたえーん
良かったぁ〜!
助かったぁ〜!!

というわけで、相当疲れていましたが、無事にウェンゲン到着炎

すでに午後になってます。
ゴンドラでMännlichenまで移動した後、ここから私以外の元気組は、またTerminal駅まで滑り降りるとのことポーン

私「む、む、む、無理っす笑い泣き

夫「だよね〜真顔 ではあちらのゴンドラでお帰りくださーい」

私「へいっ!!!」




というわけで、わたくしお一人様ゴンドラでTerminal駅まで戻りました。

あら〜、こんな牛くんの遊具がニヤニヤ 子供達が小さかったら遊ばせたかったな。




こちらのゴンドラも最新型のものでしたキラキラ
一人で30分ほどゴンドラに乗って暇なので自撮りしたり〜ニヤニヤ



こうして無事に元のTerminal駅に到着。
夫にメールで連絡したところ、ほぼ同時にスキー組も到着してました。
…きっとガンガンスピード出して滑ったんだろうな〜。(行かなくて正解!)
子供達曰く、全部赤コースで、途中一度いつの間にか道を間違えてオフピスト(整備されてないコース。スイスでは普通に滑ってOKなところです)に入ってしまったそうです。
(行かなくて正解!!!)







そんなわけでまたバスに乗り、宿に戻りました。

今回泊まったホテルはメゾネットみたいになっていて、キッチン、ダイニング、ジャグジーもあり♪
もちろんのこと、私はホテルに戻ったらジャグジーでのんびり♪
夫と息子はホテル内のサウナへゴー♪

夕飯はレストランからお持ち帰りしたものをダイニングでいただきました。
片付けは息子がしてくれましたよ〜ニヤニヤ


暖炉は夫がつけてくれました。
薪も置いてあってサービス最高ラブ





こうしてスキー二日目は過ぎたのでした。
三日目は最初に書いたソリに続きました。



スイスでのスキーも満喫できた休暇でしたお願い








にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村