やらかしました~ | tom2のブログ

tom2のブログ

Yahooブログから引っ越してきました~!

Midwest Sequin タグボート FRP船体

 

 

娘の購入した家に一時的に引っ越す事にしたTOM2ですが、大量の罪プラを断捨離したりしていたのに、、、、。

 

昨日は、こんなブツが着弾してしまいました。

 

 

 

これは、EBAY(米国のオークションサイト)でカナダの出品者からの着弾です。  カナダからUPS(米国の宅配会社)のグラウンドで10か所位をストップしながらようやく届いたのでした。

 

 

 

モノはMIDWEST社(米国)のタグボートSEGUINです。  EBAY(米国のオークションサイト)でカナダの出品者より購入です。   当初は$500だったのですが、$450,$400,$350,$300と徐々に値下がりしてきて、$300でゲットしてしまいました。   まるで、TOM2狙い撃ちの様な値下げでした。

 

 

モノは、25年以上前のモノで、MIDWEST社はもう、模型業界から手を引いてしまっているのでとても貴重なアイテムです。  以前は、どこの模型店でもRC飛行機、ボートなどを扱っていて、製材された木材を多種、品揃えしていました。 そんな木材をサプライしていたのがMIDWEST社です。   日本でも昭和の時代の模型店には、必ず、バルサ材料桧材料が置いてありましたね。

 

 

 

梱包材を除けるとこんな感じで船体が見えてきました。

 

 

 

この船体は、ゲルコート仕上げのFRPグラスファイバー船体です。   グラスファイバー船体の場合、出来不出来が顕著なのでちょっと不安です。   英国カルダークラフト社の船体は最低の出来です。

 

 

 

こちらは?   かなり真面目な作りです。   歪みは、ほとんどありません。   斎藤製作所製よりも良いかも。  ただし、長旅のせいか? 経年劣化のせいか?  若干割れてヒビが入っている所があります。   船体が歪んでいたり、左右非対称だったり、ねじれているのは最悪です。

 

 

 

付属の545モーター。  5極モーターなので、静かにスムーズにです。  直結の真鍮製のプロペラは、約70mmの大径。  TOM2的には、ギアダウンしたいかも。

 

 

実寸?図面は、2枚に分割されています。   TOM2 的には実寸図面を入れないで、90% とか80%の図面を入れるメーカーは信用出来ません。

 

 

 

しっかりした組説。

 

 

 

 

 

 

 

おまけ画像

木製版は2018年にゲットしています。   引っ越し場所に積んであります。

 

 

 

 

 

これはネットより見つけた完成写真。

 

 

 

同上。

 

 

同上。

 

 

 

スチームエンジンを搭載しているんですね。   カッコいい!