今週の着弾 | tom2のブログ

tom2のブログ

Yahooブログから引っ越してきました~!

 

3週間の日本滞在も終わり、LAに戻っています。  いまだに時差ボケが激しいです。

 

 

LAでは引っ越し中なので、新規のプラモの購入は止めようかと思っていたのだけど、、、。 

 

 

これは、日本帰国前に、EBAY(米国のオークションサイト)で香港出品者より購入したものです。   日本帰国中にLAに着弾していたのでした。

 

 

これは、最近、タミヤが再販したフィアット500のアバルト仕様です。   日本では、アマゾンでは売り切れ状態で既に定価より高い値段で販売されています。  きをつけないといけないのは、同時期にノーマル500と695ssが再販されたので、ノーマルを間違えて買わない事です。

 

 

 

ボディーはノーマルと同じなのでしょうが。

 

 

アバルト695SS専用のこのパーツが入っています。   オーバーフェンダーと専用ホイールが良いですよね。 多分、車高、オフセット調整もされているのでしょう。

 

 

 

グンゼのハイテックモデルと比較。  奥がグンゼのアバルト695SSで、手前がタミヤ。  似ているけど、微妙に面が違います。

 

 

場所を取らないようにグンゼ製もタミヤの箱に一緒に入れておきましょう。   引っ越し中なのでLAではプラモ製作が出来ません。

 

 

こちらは、LAに戻ってからの購入。

 

 

これは近所のファッションアイランドのアップルストアで購入した新発売のIPAD PRO.  現状は第5世代のIPAD AIRをつかっているのですが、今回のIPAD PROは有機ELディスプレイを使っていて現状AIRよりも薄くて軽くなっているんですね。

 

 

ネットよりコピペ。  薄いです。  厚み約5㎜です。

 

 

 

1TBストレージのモノを買う予定だったのだけど、 1TBはどこのストアも6月中旬まで売り切れ???だったので2TBストレージを買ってしまったけど、IPADも高くなりました。 米国で$2200,日本で買うと37万円です。  512GBストレージの在庫はどこもあったのだけど、512GB以下とそれ以上では内部メモリーが倍違うのです。 それ以外にも演算器、GPUの個数がちがうようです。

 

 

透明ケースはアマゾンより。  

 

 

これもアマゾンより。  液晶保護グラス(有機ELディスプレイだけど)

 

 

引っ越し中だったりして、こちらのIPADも箱から開けていません。  時差ボケもあるけど、何か落ち着かないんです。