日本で爆買い。 | tom2のブログ

tom2のブログ

Yahooブログから引っ越してきました~!

 

3週間の日本滞在も終わり、LAに戻っています。  いまだに時差ボケが激しいです。

 

 

日本滞在中は、円安が進行して1ドル160円までいってしまいましたよ。  そうなるとドル換算すると本当に何でも安く感じました。 1万円のモノを6000円で買えちゃう感じです。

 

 

 

最後の弁護人のCD。   新品販売は終了していて、中古未開封品でした。  定価よりもかなり高かったけど円安なのでOK。   だけど、、、、。 

 

 

何?  コピーコントロールCD?   TOM2はCDもDVDもPCでリッピングしてプレイしているのだけどコントロールCDってリッピングできるの????       最近のPCでは問題なくリッピング出来るようです。(TOM2のPC環境では。)  2003年?発売当時は、Windows のオートプレイで強制的に、システムを変更するプログラムが起動して、リッピング出来なくする悪名高いコピーコントロールCDでした。
 

 

 

こちらは、ブロ友さんがヤ○オクで落札してくれた刑事コロンボのDVD。   デアゴが週刊モノとしてコロンボの全作品69巻をDVD販売したのでした。    そして、これは、3巻ほど、ミスっていますが、66巻の未開封品です。 新コロンボの20巻位は市販DVD化されていないので、とても貴重。   これで落札価格プラス送料で1万円位でした。  という事で1巻150円!

 

 

未開封なので、セッセと開封して中身をとりだしましたが、結構なゴミが発生しましたよ。

 

 

 

開封後は、これ位のサイズになりました。

 

 

これは、以前に引っ越しのお宝発掘でパックマンが出てきましたが、ギャラガの液晶ゲーム機。

 

 

ゲーセン筐体風の液晶ゲームで画面は小さいですがほぼ、ゲーセンのまま。  音もゲーセンの音です。  本当はゼビウスが欲しいのだけど、ゼビウスは液晶ゲームになっていないようです。

 

 

 

こちらは、ブロ友さんお勧めのクローム調ペイント。   かなりクロームっぽく色を塗れるようです。  米国に戻ってからのお楽しみです。  (バックに写っているモノはおふくろの骨粗鬆症用の注射器。)

 

 

 

 

ホビー雑誌各種。 

 

 

 

右側は、ハセガワ製のガレキ。  生頼範義ビューティーは知りませんが辻村聡志氏の造形です。  発売前に完売で入手困難なフィギュアでしたが、定価で何とか見つかりました。  初版はほぼ完売です。

 

 

辻村氏のツイッターをチェックしていると、もうこの様な商用造形は健康状しないようなのです。   なので、このシリーズで40アイテム位出していますが、20アイテム位は購入保管しておこうかと。

 

 

 

これもハセガワ製ですね。   ホンダN360のレース改造仕様の限定品。  最近のハセガワは限定品の販売を上手くコントロールしているというか、発売して、直ぐに売り切れてしまいますね。  それでも数年後に再生産をするようですが。

 

 

 

軽なのでかなり小さいです。

 

 

軽だけど、オーバーフェンダー付き。

 

 

 

ホイールもこんな感じの入れ子で追加されています。