どっちのタイレル作りましょう? 15 | tom2のブログ

tom2のブログ

Yahooブログから引っ越してきました~!

タミヤ F1マシン タイレル P34 Tyrrell プラモデル 1977 1976 日本GP

 

 

 

2月の日本帰国前にせっせと作っていたタミヤのタイレルP34ですが、その後手付かずで仕掛品状態になっていました。   昨晩は少し作業をしました。  F1は完成するとカッコイイので、タイレルP34以外も作りたいので、何とか早いところやっつけたいです。

 

LAは昨日も、今日も小雨続き。   LAは青い空、太陽を思い浮かべる人も多いと思いますが、11月から3月ごろまでは雨季。  雨も結構ふるのです。 しかし、今年は雨が多いです。

 

 

 

 

 

前回は、酔ってやらかしてしまった失敗の修正をしていました。

 

 

 

 

デジカメで撮影すると必ず、修正箇所が見分けられるのですが、肉眼だとほとんど気付かない感じ。  

 

 

 

さっさと小物をやっつけましょう。   メーターパネル。  メモリのモールドはあるのですが、デカールを貼りこみます。  マークソフターを使ってモールドに馴染ませるとリアル!

 

 

 

UVレジンを盛り付けて、ガラス面の様にします。

 

 

 

このキットは、昨年の再販キットで、エッチング部品、シートベルトが付いてきます。  オリジナルのベルト生地のビニールステッカーがロストしてしまったので、タミヤOP部品より青地をゲット。  ナイフでカットするとエッジが白く浮出てカッコ悪いのでマジックでエッジを青くしています。

 

 

 

若干白いエッジが残りましたが、OKとしましょう。

 

 

 

ステアリングパイロン部。  実車の場合、かなりの配線が去れているのですが、単純に3本だけそれらしく植え込んで。

 

 

こんな感じでOKとします。   全くやらないよりは3本でもやった方が良い感じになります。  

 

 

 

 

という事で、こんな感じで出来上がってきました。  なかなか良い感じです。  ボディーの青がとても綺麗。

 

 

 

 

アマゾンJPにカスタマーレビューをアップしています。  出来ましたらナイスをお願い致します。

Amazon | タミヤ 1/20 グランプリコレクションシリーズ No.58 タイレル P34 1976 日本GP プラモデル 20058 成型色 | プラモデル 通販

 

 

GP CAR STORY Vol.26 Tyrrell P34 【特別付録】P34リヤウイングペーパークラフト (サンエイムック) | |本 | 通販 | Amazon

 

 

 

 

 

おまけ画像

現状。  これより進んで、昨晩完成しました。  これは完成直前の写真です。

 

 

 

同上。