ジャンボ レッドバロン に挑戦 2 | tom2のブログ

tom2のブログ

Yahooブログから引っ越してきました~!

造形村 P-51D マスタング ムスタング レッドバロン 改造

 

 

48スケールのレッドバロン改造機に続き、32スケールのレッドバロン製作をしていきます。  これは48スケールの完成後続けて続けないと作り方忘れてしまいますからね。

 

 

 

 

 

前回は、エンジンを組み立てて、造形村のムスタングの製作スタートでした。

 

 

 

胴体は細切れの部品なので、どうも全体像がつかめません。   兎に角、形にしていかないと進めません。  造形村のムスタングの場合、第二次世界大戦中のムスタングの内部を再現していますが、レーサーに生まれ変わったレッドバロンの場合どうなのうよ???

 

 

胴体尾部も分割されています。  金属製脚を購入してあるのだけど、ソフトメタル製ではなくやはり真鍮ロスト製を使いたいので、タミヤ用が組み込める様に細工をしています。

 

 

メイン胴体部分。  このキャノピーの切り欠き部分をいかに埋めるかがレッドバロン改造の重要な試金石です。

 

 

 

こんな感じで標準のキャノピーが取り付きますが、どうしましょう。  

 

 

 

思い切って、こんな感じで胴体上部の部品を切って、形状にてプラ板に接着。

 

 

 

補強の為にプラキャストを流し込んで。

 

 

 

お気に入りのWAVE製のエポキシパテを取り出して。   このWAVE製エポキシパテは、硬化が約3時間と早いです。  そして、軽いからなのか硬化後とてもサクサク削れます。  残念ながら、アマゾンJPから米国への発送ができなくなってしまいました。  残り僅かしかないのでタミヤ製のエポキシパテを買ったのだけど、ちょっと感じが違いますね。

 

 

WAVE製のエポキシパテで胴体上部を蒲鉾状に成形。  これを後でヤスリで削る事にします。

 

 

 

 

アマゾンJPにタミヤ P-51Dムスタングのカスタマーレビューをアップしています。  できましたらナイスをお願い致します。

 

 

アマゾンJPに先日のRCウニモグのカスタマーレビューをアップしました。  お時間がありましたら、ナイスをお願い致します。

アマゾンJP RCウニモグのカスタマーレビュー

 

 

 

おまけ画像

実物のRRグリフォンエンジン。  二重反転プロペラの機構は減速ギアボックスの中にあるのですが、とてもシンプルな構造です。