タイガーモス号 05 | tom2のブログ

tom2のブログ

Yahooブログから引っ越してきました~!

日本ではテレビでの放映で『バルス祭り』とかいって盛り上っていたようです。(本当?) DVDを何時でも見られるのに何で? 
 
今日は胴体下部にあるフラップターの格納庫の製作ブログです。
 
イメージ 1
 
部品の切り出しです。 ヒゲが沢山生えていますが、これをネジってたの部品と結合していくのですが、邪魔なので全て切り取りました。 取説は小さくて非常に分かり難いです。
 
イメージ 2
 
フレームがかなりフニャフニャなので両面テープの上に乗せて半田付けしていきます。
 
イメージ 3
 
ここまでくると結構しっかりしてきます。
 
イメージ 4
 
胴体下部へ半田付けします。 数箇所のポイント半田付けでも良いのでしょうが、私は、全部ベットリ派です。(そんな派があるの?) 時間があればキサゲで綺麗にするのですが!
 
イメージ 5
 
映画でいうと正にこの部分です。
 
 
天空の城ラピュタ タイガーモス号 模型 バンプレスト 製作
 
 
 
コメント(6)
  • 顔アイコン
    バルス祭りはTV放送のバルスのタイミングでバルスと書き込んでサーバーを落とす(バルスする)というその昔2チャンネルで始まった祭りです。今はニコニコやツイッターでも書き込む祭りになっています。2チャンネルは毎回落ちてますが、ニコニコやツイッターは落ちないで耐えるサーバーの堅牢性を売りにしているようで、本来ならDOS攻撃なのでいけないことですが、バルス祭りだけは許されています。 削除
    [ すま ]
    2013/8/5(月) 午前 5:17
    返信する
  • 顔アイコン
    すまさん、お久しぶりです。 バルス祭りの解説有難うございます。 結構こじ付けな祭りですね! その場面の直前はやたらと宣伝がはいったりして? 削除
    [ TOM2 ]
    2013/8/5(月) 午前 7:01
    返信する
  • 顔アイコン
    難しいことはよくわかりませんが「天空の城ラピュタ」は先日TV放送していました。いつ見ても楽しいです。また見るたびに発見があります。フラップターというのですか?・・・あれは欲しい!。 削除
    2013/8/5(月) 午前 7:51
    返信する
  • 顔アイコン
    MinatoCycloさん、コメントありがとうございます。 私もアニメにはあまり興味が無い為、難しい事はわかりません。宮崎アニメはクオリティーの高さ、感動する場面など、唯一、観賞しています。 フラップターのプラモは最近も販売されているのでは? 削除
    [ TOM2 ]
    2013/8/5(月) 午前 11:39
    返信する
  • 顔アイコン
    画像で見てもこめかみが痛くなりそうな細かさです(笑

    TOM2さんの記事を読んでいたので、先日のテレビ放送で初めて「天空の城ラピュタ」を観ました。
    削除
    [ CHS ]
    2013/8/5(月) 午後 6:58
    返信する
  • 顔アイコン
    CHSさん、何時もコメントありがとうございます。 私の製作しているモデルは、まだ比較的に部品が大きいです。 最近、HOスケールの蒸気機関車のキットを入手しましたが、部品が小さすぎてこめかみが痛くなりました。(笑) 削除
    [ TOM2 ]
    2013/8/6(火) 午前 2:51