2023年冬・2024年夏・冬につづいて4度め
今回は803号室 DDPが見える
やっぱり内側が静かでいいです。
東横イン東大門1はシングルルームが少ないのかも?
道路側(外側)はミニダブルみたいだったし、窓無しシングルは4部屋あるように見える。窓ありシングルは内側各階2部屋だとすると少ない。(815も窓ありのようだ)
上で書いたように、一人ならシングルで十分。
ベッドの幅は十分広いです。
両手を開いて寝て、両手の手首まであります。
パジャマは前開きの一枚、
ひざ丈の長さなのでズボンはなし。
フロント階に置いてるので、自分で取って上がります。
お茶のティーパックもそう。
クレンジングや化粧水の類は、
チェックイン時に手渡ししてくれました。
ありがたい
歯ブラシ歯磨き粉は、
韓国のホテルでは、もう随分前から廃止になってるので、持参が基本です。(使い捨て禁止)
わかっているので戸惑うことはありません。
*掃除はどうしますか?と聞かれます。
私は2泊なら掃除なしでok
部屋の前に新タオル等、置いてくれます。
宿泊には朝食がついています。
混みすぎることもなく、内容にも満足しています。
チェックインの時、私は韓国語で話しかけますが、韓国人スタッフさんが「日本語でもいいですか?」と聞くので「はい。」と言ったら、日本語で説明してくれました。 (今気づいたけど、渡す紙のことだったのかもしれません) 皆さん日本語お上手です。私はまた韓国語に戻りますが、そうすると向こうも韓国語になります。
あと、ホテル近くの角のコンビニの店員さんが英語で値段を言ってきたので「韓国語でお願いします」と韓国語で言いました。「あ、韓国人でしたか。」と照れてましたが、「いえ、日本人ですが、英語より韓国語のほうが楽です」と答えました。値段は韓国語で言ってほしいです~~
会員なので、公式HPから予約します。
当日の12時までキャンセル無料なので、とりあえず予約して押さえる人が多いのか、3か月前には既に満室なんですが、毎日チェックしていたら、1つくらい空きは出ますね。
東廟のほうにあるロッテキャッスルにEmartがあるので歩いて行ったけど…ちょっと遠かった。
25分くらいかなあ。
お菓子のお土産なんかをそこで買ったんだけど。
翌日、地下鉄5号線
東大門歴史文化公園駅から3つめ、
행당駅に行ってみたら
ロッテマートが地下鉄連結通路で真横にあったので便利でした。次回からはここでお土産を買おうと思います
セルフレジしかなかったので、
店員さんに教えてもらって現金で支払いました。
地図を見ると周りはアパート群(マンション)ばかりです。
행당って(私が)今まで聞いたことない駅…。
次の駅が往十里です。
행당の漢字は…
[杏堂]でした。
ああ、アンズ
銀杏の杏、
은행 행 なんですね。
アンズの木、イチョウの木が沢山あったからだそうです。