今年4月に韓国に行った時20年ぶりに再会した子が、夏休みを利用して大阪に来るというので、雲雀ケ丘花屋敷の明月記にご案内しました。韓国右矢印日本

 

当初の予報では台風直撃の日でしたが青空ラブ

↑伊丹空港、大阪市内
 
↑東は奈良の生駒山
 
↑西は大阪湾、六甲山まで、
 
大阪平野全景が見渡せます。キラキラ
 
 

お父さん韓国人は自撮り棒好き…

全面窓ガラスの角のボックス席
 
ガラスが下まであり最高のお席でしたお母さん
すっごく喜んでもらえて良かったです。宿所の大阪市内(新今宮)から来てもらった甲斐がありました。サービングの方も和服なので外国人観光客が喜ぶポイントです。
 
この日は台風による予約キャンセルの為に
お客は私たちだけでしたびっくり
(3日前は大阪直撃の予報だったから…)
 
 
周りを気にせず話ができて良かったです
空気も澄んでてサイコーピンクハート
 
 
 
S君は、私が川崎で韓国語教室をしていた時に、ワーホリビザで日本に来ていて、よく遊びに来てくれていた人です。
 

(↓JSMくんとして記載)

 

 

その後20年の空白を経て、

お互い一段落してから

こうやってまた会って

以前と同じような感覚で話ができるのは不思議ですね!

 

 

明月記は平日ランチがお得です。

 

夜は安くても6600円するけど、

暮れて行く茜空を見るのもいいでしょうね~花火

(花火の日はいつから予約すればいいんだろう…)

 

いつか実行してみたいです。

 

 

今回、私なりに奮発して平日ランチ特別企画メニュー4500円にしましたが、以前生徒さんと一緒に行った3500円の御膳が、コスパ面では優れていると思いました。

 

こちらのお店は何と言っても眺望なので、是非窓際の席で予約することをお勧めします音符

 

窓際の予約は2部制で

11時~

13時15分~

 

だそうです。

 

送迎バスは阪急雲雀ケ丘花屋敷から

予約時間10分前に出ています(要 予約)。リムジン後ろリムジン前