久しぶりの青空

豆坂口バス停↑を👉へ

(左に行くと車道で満願寺です)

 

 

晴れ陽射しに焼ける階段

 

ジメジメ天気だったからキノコ

 

右手に「延命さん」が見えたら

 

後ろを振り返ってみましょう。

 

(大阪方面)

 

この構図もいい。

 

観音様の藤棚

 

豆ができてました。

 

その上のハス池黄色い花

 

 

あれ?

 

モリアオガエルの卵だびっくり

ご近所ブロガーさんの2週間前の写真にはなかったから、その後できたみたいです。

 

何回もヤルんですねカエルカエルラブラブ

 

 

下の池・・・

いるやん!!

写しいにくいけど、いっぱいいましたよ爆  笑

ちょっと見ただけでも10匹以上星

天敵、いなさそうだもんね~

 

下矢印5月後半の様子

 

 

 

 

 

ランニングまもなく釣鐘山頂上

 

拡大で撮ってみた(西宮・神戸方面)。

 

釣鐘山頂上にある放送アンテナ

(最初の写真に先端が写っています)

 

 

今日は次、行きますよランニング縦走go!音符

 

山中はさほど暑くありません。

 

到着!!

 

5月より眺望がよくなった気がする。

木がなくなった?

 

まっすぐ伸びてるのは阪急電車の線路。

阪神高速と交差して池田駅

 

伊丹空港飛行機とその背後の大阪市内

一番高いビルはあべのハルカス↑

 

第一展望所を後にします。

 

まもなく第二展望所

こっちは少し陰があっていいですね↑

 

↓次は北東方面が開けた岩場より

 

真正面に妙見山↓

その手前、物流センター造成中の舎羅林山

手前右に兵庫県立明峰高校↑

その手前は宝塚医療大学。

 

 

突如現れたキノコキノコ

じめじめした日が続いたもんね。

 

ティナちゃんの森

 

長尾台公園に降りなかったら、また登りになります。

 

きれいなベンチが見えてきました。

 

ここまで運ぶの大変じゃなかった?

 

もうひとふんばりして

 

👈に行くと満願寺、👉に行くと湯山台

ここに道標が欲しいけど↑

何もありません。

 

 

満願寺霊園に到着!

 

 

久しぶりにcafe「縁」で

お寺ご飯1200円を食べました。

 

ぶれたので小さく

五穀米、量少なめ

けんちん汁美味しかったですよだれ

サラダにかかってるドレッシングが美味しい

カリカリしたやつ★

主菜は「車麩」中華風でした。

 

店内は12時前で

女性グループ二組と

地元のおじ様一人と

私。

 

前よりも、

二人掛け席を多く作られていましたので

一人でも入りやすいですが、

お寺ランチは数量限定なので

早めに行かれるのがいいと思います。

 

 

 

長くお読み下さりありがとうございましたニコ飛び出すハート