テニステニスちんぐが教えてくれたお店を

やっと訪ねてみました!

 

阪急大阪梅田駅茶屋町改札から東へ15分。

そう、MBSと梅田ロフトの間の道

まっすぐ東へ行くのです。

 

そうすると現れるレトロな通り。

中崎町西

JR高架抜けて最初の四つ角を右右矢印

 

そしたら左に看板が見えます。

 

土曜の夜7時くらいでしたが、

既に店の前に5,6名並んでいましたよ。

 

 

段取りがとっても良くて

並んでいる間に

店員さんがメニューを配ってくれて、

十分な時間の後、

オーダーをとってくれました。

 

20分くらい並んだあと

席(カウンターのみ)に案内され、

何も言わなくても

注文したラーメンが出てきました。

 

私は一番安い

とりとん醤油 980円

う~む。。

 

このスープは複雑なお味でしたヨ。

(鶏豚白湯泡立ち+ちぢれ麺)


美味しいです。グッ
 

高いけど、

その価値はあるんじゃないかな。

 

今度は味噌で

リピートしたいです。

 

ごちそうさまでした。よだれ

 

星空

 

 

となりは駄菓子屋さん花

文房具屋さん、です。

優しそうなおばちゃんが一人でされていて

お客さん(子供と母さん)も訪れてました。

 

夕闇迫る梅田近くの下町

近所の子供たちが遊んでいるような

 

あれは夢だったか

いや現実だったと思う。

夢かと思いながら

ほわ~んと

眺めてました。

 

不思議な光景でした。

 

私も懐かしい駄菓子を5つ買って

150円音符爆  笑

 

テレビにも出たそうですよ。

 

 

中崎町には大阪韓国民団があって

私は90年代にそのビルで働いていたので

(今は韓国文化院が入っている)

*じきに移転するらしいですが

 

馴染みのある街なんです。

 

今は古い家屋をリモデルリングして

若い方たちが

レトロな街づくりをしています。

そんな通りの一角でした。