前泊は

精進湖湖畔の山田屋ホテル♨

 

河口湖キラキラと違って

マイナーな湖なので

満室ではなく、

落ち着いた雰囲気で良かったですよニコニコ

 

山田屋ホテルは

朝夕の食事も美味しく、

昭和の雰囲気が居心地いいので

また行きたいです。

 

 

玄関前にネコちゃんもいて三毛猫

にゃぁ~と挨拶してくれますが

お触わりは「不可」みたいでした爆  笑

 

 

さて山田屋ホテルをチェックアウトし

すぐ近く、50mほど

「パノラマ台下」から登山道に入ります。

 

実はこの日、天気予報で

午後に雷注意報が雷出ていたので

計画していた「三方分山周回ルート」は様子見し

まず「パノラマ台」に登って

逆ルートを歩きながら

また考えることにしてました。

 

爽快な道です。

 

途中の休憩所からの富士山🗻

 

辛うじて午前中だけ

富士山を見ることができました。照れ

 

60分くらいで分岐に到着

 

急坂もありましたが

整備された登りやすい道です。

 

分岐から15分ほどでパノラマ台に到着

 

広場になっておりベンチも有り。

 

平日だったので

私たち以外、誰もいませんでした。

 

↓西湖のほうかなあ

 

精進湖畔の集落

 

反対側、↓本栖湖だと思います。

 

 

さて、

とりあえず山田屋ホテルに降りる道まで行きます。

 

 

稜線ですが険しかったです。あしあと

 

 

把握していなかったピーク 1315m

 

大きな岩

 

 

精進峠で座っておにぎり食べて

 

(すぐ近くに展望ポイントがあるのに気づかず)😭

(もっと先だと思って確認しませんでした)😔

 

 

三方分山は行かず、下山開始。

 

山田屋ホテルの裏に出る道は

ジグザグで

急でした。

 

1時間くらいこんな感じ

「山梨県」が珍しくてカメラニコ

 

あそこから降りてきました。

左の建物が山田屋ホテル

その隣が日帰り温泉も可能なお風呂です。

 

精進湖・・・

午後は富士山の頂上が見えなくなりました。

 

 

計画していた三方分山には行けなかった(行かなかった)けど、パノラマ台から富士山が見えたので良かったです。

 

また季節を変えて

再訪したい場所となりましたウインク飛び出すハートグッ

 

 

お読み下さりありがとうございました。

本栖 精進 西 河口

          山中湖

小学校の時に習いました。

関西で富士五湖の名前を全部言える人は

少数だと思います^-^

!?