去年だったか、ネットで富士山が綺麗に見えるコースを見かけて、公共交通でも行けるか?(←これ大事)調べたところ、新幹線の駅から登山口までバスが出てることが分かりました。
いつか行けたらいいな~と思ってたんですが、このたび行ってまいりました。
私の中では、結構大きなイベントだったです。
まず1ヶ月半前に、登山口の横にあるホテルを予約しました。ホテルは2,3か所ありましたが、空いていたホテルは一軒だけ(一泊2食付き14000円台)、最近は食事なしの旅館が外国人に人気だとか。私は温泉旅館は朝晩ついているのが好きです。
山登りが主(おも)ではなく
温泉旅館に泊まるのも楽しみ
半々くらいなんですよね。
次に新幹線チケットの購入。
定価で買うと新大阪ー新富士が13000円ほど(こだま自由席片道)、スマートEXに登録してネット購入すれば数百円安くなる。その時、見つけたのが企画チケット【こだまグリーン車】11000円ほど
変更不可というリスクはあるが、
ラッキーでした。
会費無料の
スマートEXに登録して良かった!
次にバスですが、
新富士から富士山駅(旧 富士吉田駅)
長距離路線バスです。予約なし。
一日3便、(午前2便・午後1便)
行きは午後2時すぎのバスに乗れば
ちょうど3時40分頃ホテル前に着きます。
帰りは
午後のバスが18時14分のみ。
新富士駅着が19時45分
最終で川西池田まで戻れるのか?
→大丈夫でした。
じゃあ新幹線の帰路時間は20時4分発でいいかな?って
スマートEXで予約しましたが、
念のため
富士急バスに電話しました。
そうすると、
「平日でも20分くらいは遅延します」
とおっしゃるのです
新幹線の予約時間を一つ遅らせました。
電話して良かったです。
スマートEXは予約変更できますが、
慣れてないので、
確実な時間がいいです。
土地勘が全くないので電話して正解でした。
静岡もそうだし
山梨も、初めて行くエリア。
東京周りなら一回行ったことあるけど…
新富士で降りてバスで精進湖って
全く土地勘がなかったですね。
で、
ホテルにも電話しました。
聞くことは
1,登山後にもお風呂に入れるのか?
(HPにはビジターは15時までだった)
2,周辺にレストランはあるか?
3,コンビニはあるか?
4,お握りは作ってもらえるか?
なんせ帰りのバスが18時14分なので、
下山後にすることがない。
車がないので、湖をぼ~っと見るだけ?
レストランは近くにあり、
18時クローズ
17時オーダーストップとのことでした。
そしてお風呂は
入れますよ、とのことでした。
家族経営っぽいので
そのあたりは融通が利く感じです。
そして登山用のお握りも
チェックイン時に言ってください、
とのことでした。
コンビニは
デイリーヤマザキが集落の外れにあります。
歩いて20分くらいかな。
(結局利用することはありませんでした)
準備完了。
去年ヤマレコで「三方分山 周回」ルートを作成してたのが、意外と早く日の目を見ることになりましたドキドキ
↓コチラのお店は韓国製のモンベルを販売しています。タグがハングルですが、気にならない方お買い得です!他にも色々、メンズもありますよ!