ふもとの八王子神社から次のピーク、

宰相ヶ岳に向かいます。

 

 

神社の左脇から入ったんですが…

 

 

まっすぐ行くと谷道になりそうでした

 

「予定ルートから外れたようです。ヤマレコのアプリを確認し、道を間違えた場合は引き返してください」注意

 

と、ヤマレコアプリも警告してくれたので、引き返したりまた戻ったり少し迷って…。

 

結局この池の手前で左に行かなければならないようでした。

ゲートは自分で開けて元通りに閉めます(山歩きアルアル)

 

けもの除けのゲート?

 

 

 

下矢印ここが宰相ヶ岳の登山口です。

 

 

もう~音符飛び出すハート

楽しくなるくらい細くて険しい山道でした爆  笑

 

 

あっちのお山から回ってきました。

楽天で最近買ったステッキ上矢印

1本だけ 1,980円¥

 

荷物になるの嫌なので

まずは一本だけ買ったけどグッ

小さく収納できてコスパよし。

 

 

急登だけど迷いようがない一本道。

 

 

途中の展望キラキラ

 

                        有馬富士🗻右下矢印

 

 

向こう(羽束山)と違い、誰も登ってませんが…


 

 

 

 

ここ好きになりましたブルーハート

オレンジ みかん休憩して…

 

 

 

40分ほどで宰相ヶ岳に到着拍手

 

 

 

前に見える🗻は大船山だそうです。

 

 

眺望も良いし、登ってヨカッタ照れ

 

 

頂上にいると、一組のハイカーが私とは逆方向から登ってきました。このカップルは羽束山の参道ですれ違った方たちでした。ぐるっと逆回りに回ってきて、ここでまたお会いしたわけですグッあしあと なんかいいね!

 

 

 

では下山します。

10分ほどで木器バス停分岐に到着

小さくてもプレートがかかっているので心強いです。

 

この時14時20分。

15時10分のバスに間に合いそうです。

 

登りは50分くらいかかったけど

下りだから40分くらいかな?

 

読み通り、

15時前に木器バス停に着きました。

登りは荒れ気味に思ったけど

帰りは一度通った道なのでそれほど険しくは感じず

スイスイ降りられましたニコニコ

 

計画どおり完遂できて良かったです。

お読み下さりありがとうございました。

 

■八王子神社から宰相ヶ岳のルート(左下~左上)は険しい山道だけど目印リボンが随所についているので安心して登れました。

 

 

 

 

晴れトレッキングポール(1本)

3回くらい使用しましたが問題なし。

一番短くしても少々長めなので

身長160㎝以上の方、

あまりコダワリのない方に。