山本駅から歩く方が多いですが、私は満願寺回り、宝塚市ふじガ丘住宅口から登りました。岩場に悪戦苦闘、30分かかって慎重に這いあがったら、そこからは普通の登山道です。
明るい尾根道。
木々の緑と青空が綺麗。
全然しんどくない道。
登山道を歩き出して45分ほどで・・・
案内板は見逃したけど、
ここは「満願寺西山」と思われます。
↑違うみたいです。
ここを過ぎてしばらく行くと見晴らしの良い場所に出ました。(北側になります。能勢のほう)
グループ登山の方がワイワイ写真撮影していたので、少し待ってから移動しました。
団体で登るのも楽しそうですよね。
この日は一人登山の方も少なくなかったので、休憩ポイントなどで声をかけて少しお話もさせていただきました。私は基本一人(or少人数)がいいんですが、知らない方とのちょっとした会話は楽しいです。
「展望の良い地点」は歩き出して1時間、岩場も含めたら1時間半です。
中山頂上はもう少し先でした。
つづく・・・