中山寺からも見えた無線塔(?) | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

中山寺の展望台からもよく見えました。左の丸い山は仁川(にがわ)の甲山(かぶとやま)。

右側にあるチョボッと出たの、近くに見えるけど、

東六甲、船坂あたりの尾根にあるNTT無線塔でやっぱり合ってる?

 

川西池田から撮った写真に比べて短くみえるのは、

より近くに寄った写真なので、手前の山に隠れてしまってると思われますね。

 

宝塚駅から甲子園大学のほうに上がって、塩尾寺から登山口があるけど、方向的には合ってます。「太平山」NTT無線塔。 国道82号線がカーブしている辺り。

 

 

宝塚の塩尾寺は今年のお正月に行って六甲山登山口になってるのは見たけれど、塩尾寺までの舗装道(登り坂)がスゴクしんどかったので、乗り気しなかったんだけど、もう一度このルートの先に行ってみようかと思ってます。下矢印