花屋敷グラウンド入口前「きずきの森」への入り口なんですが、
「行き止まり」
「立入禁止」
「危ないから入ってはいけません」(ほぼ消えてる)
・・・等の看板
みんな普通に入って散歩しているんですが・・
最初にこれを見た時はひるみました。
歩行者はOKなような黄色い柵があるとはいえ・・・。
せっかく来たのに、この看板を見て立ち入りを断念する人もいると思うんです。
本当のところ、入っていいのか?悪いのか?
宝塚市にメールしてみました。
【答】
お問合せいただきました道につきましては
きずきの森に繋がる道ではありますが、
きずきの森の敷地外であり、一部民有地も混在しています。
歩行者の通行については支障ありませんが、
車両の通行は禁止しているため
通行禁止の看板を設置しています。
(宝塚市 公園河川課)
ということで、
徒歩で立ち入るのはOKという確証をえました。
できたら「車両 立入禁止」と書きかえてほしいです・・・
それに
「この先 行き止まり」ではなく、
ここから素晴らしい散歩道、登山道が広がっている
のですよ。
でも一部民有地のご理解を得て
便宜上、通行させてもらえてるなら
とても有難いことだと思います。
この道がなかったら、南野坂(湯山台)入り口や石切山経由になりますから~。
stay home下でどれほど癒しになってるかわかりません。
ありがとうございます。
