オイソバギ美味しいですよね。
キュウリキムチなんですが、キュウリの十字の切り口にヤンニョムが沢山入ってるのを
オイソバギといいます。
오이소박이  (오이 キュウリ + 소 具 + 박다 (中身を)入れ込む → 名詞化 박이 )
↓オイソバギの作り方↓
文字だけで無言の動画もあるし(塩を溶かした熱湯にキュウリを漬けこんでしんなりさせるんだ~)
https://www.youtube.com/watch?v=cihjrStcFag 
シオモニと嫁の対話式のもあるし
https://www.youtube.com/watch?v=RvYwaTvrTN0
淡々とした語り口が魅力の動画もある(フォロワ―数が25万人!)
https://www.youtube.com/watch?v=83smsud3404
これも無言ですが、フォロワ-が29万人
https://www.youtube.com/watch?v=LQYCVwDYvgU
昨日紹介した떡잎 も出てましたよ~。「ニラの子葉を取り除く」と。
日本語を話す韓国人の面白い動画も多いですが
料理動画も多彩なので、好みの動画を探したらいいと思いますね。
最近は韓国人がyoutubeにたくさん動画をアップしてます。
数年前までは韓国人は自国の動画サイトを主に使ってたのに、様変わりしました。
昔は韓国の料理番組を日本で見ることが難しかったんです。
なので、私が録画してあった「NHKハングル講座」の張銀英先生の料理コーナー(2001年頃の)を、
教室の授業で重宝して使ってたんですよ。料理用語を見て学べるように。
例えば떡국(トック)とか갈비찜(カルビチム) とか
ほんの最近までビデオテープ(!)を再生して、授業で利用させてもらってました。정말 감사드려요.
でも youtubeで簡単に料理動画を見られるようになった今、
そのような方法は完全に過去の遺物になったなあと感じます。
不便だけれども楽しかった時期でした。