「デイリー新潮」の変な記事 | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

読んでる途中から、これ書いたの誰?と思ってたけど若い人だった。
80年代生まれの皇學館大學の先生。

https://www.dailyshincho.jp/article/2019/04150600/?all=1&page=2


1、朝鮮総督府の建物は私は実際に見たし中に入ったこともある。
  90年代に壊す時は、美しい明治建築がモッタイナイ気も少しだけしたけれど、
  撤去された後はやっぱりこれで良かったと思った。本来の景福宮の景観が戻ったからだ。
  朝鮮総督府は今の景福宮(王宮)と光化門の間にデン!と建ってたのです。
  今は「交代式」が行われてる場所です。

  以前の記事にも書いてます。(写真あり)
https://blogs.yahoo.co.jp/tolmengi/42024250.html

2、台湾と比較する人が時々いるけど、台湾と朝鮮半島は比較できない。
  なぜかというと、台湾は原住民が最初にいて、オランダ占拠が17世紀、大陸からの中国人が
  17世紀末から、日本が19世紀末から、戦後は中国共産党に敗れた国民党が上陸。

  朝鮮半島は朝鮮王朝だけでも500年の歴史です。
  歴史が違う。人々の愛着というか誇りも違う。

それが急に他所(よそ)の国の人がやってきて上に立って支配してしまったのだから
どれほどの屈辱だったか、想像に難くない。
1919年に3・1運動として爆発したのもそのせいである。
だけど運動は徹底的に弾圧され、その後は表向き沈黙してしまうのですが。


「文化的価値を顧みずに旧総督府を平気で潰してしまう人」なんて、よく簡単に言えたものだ。
このような人はもし自分がそのような目にあったら、上を目指すためにさっさと
その状況の中でエリートになるために新支配者に取り入り乗り換えるのではないか。


*ヤフー開くたびに「あなたにおすすめ」記事として出てくるのやめてほしい。