「負けず嫌い」だ | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

いまテレビを見てたら囲碁(바둑)をやっている「9歳の女の子」について、
親が「どんな性格ですか?」と聞かれて、「(娘は)負けず嫌いです。」と答えていました。

韓国語で「負けず嫌い」はどう言えばいいかな・・・と考えていたところ
ちょうど、「9歳の女の子」が幼い頃、韓国に囲碁留学していた時
その時の先生(韓国人)が彼女のことを「勝負欲が強い」と言ってました。
日本語吹き替えで原語はわからなかったんですが
あ、これだな!とひらめいて、検索したところ、やっぱりたくさんありました。
テレビ朝日さん、ありがとう。

승부욕이 강하다

まけずぎらい、負けん気が強い


例文(ネイバー検索)
・치와와 (Chihuahua)는 가장 작지만 승부욕은 매우 강하다  チワワは一番小さいが非常に負けず嫌いだ。
승부욕 강한 아이!!  이렇게 해보세요   負けん気の強い子供、こうしてみましょう。
・승부욕이 지나쳐                負けん気が強くて、負けることが我慢できず
 지는 것을 못 참고 울거나 짜증 내는 아이들이 많습니다 泣いたり喚いたりする子供が多いです。
지나친 승부욕 때문에 친구들과의 마찰이나 성격에 영향을 주진 않을까
 걱정이 되는 분도 많으실 것 같습니다.     負けず嫌いが度を超していると友だちと摩擦を起こしたり
 性格に影響を与えるのではないか、心配する方もいらっしゃることでしょう。






ところで私は「負けず嫌い」ではないのがダメなところです。
一生懸命努力できないので、一流にはなれないタイプです。
昌磨くんが「負けたくない」「負けたくない!」っていつも言ってるので、
これって性格なのかな、スゴイなーと思います。