最初にまとまったお金を大家さんに渡して、月々の家賃なしで住める「チョンセ」
2年の契約終了時には、お金は全額返還されます。
その後契約更新することもできますが、プラスアルファを要求されることもあり
それが用意できない人は引っ越します。
-大家さんの立場で見たら、「保証金全額返還で、家賃もなし」っていうのは何の利益があるの?
っていう質問をよく受けますが、昔は銀行の利子が高かったので、銀行にまとまった金を預けて
利子で儲けるって話を聞いてましたが、最近は利率も下がってきてイマイチ。
代わりにこんな事情を聞くようになりました。
韓国はまだマンションの値段が上昇しているので
持っていたら上がるという前提のもとで、こんな仕組みがあるのです。
複数の韓国人から聞いたことを整理した架空の話です。
例えば、Aさんは2000万円のマンションを買いました。(わかりやすく 円で書きます)
自分は住む家があるので、投資用です。
自分は住む家があるので、投資用です。
300万は貯金で払い、残り1700万は銀行で融資を受けました(借金)。
チョンセは売買価より若干安いくらいが相場です。
1900万円でチョンセに出しました。
入居者が決まり、1900万が入ってきたので、そのお金で銀行に借りた1700万をすぐに返しました。
すぐに帰したので利子もそんなに発生しませんでした。
1900万円でチョンセに出しました。
入居者が決まり、1900万が入ってきたので、そのお金で銀行に借りた1700万をすぐに返しました。
すぐに帰したので利子もそんなに発生しませんでした。
200万円が手元に残りますが、最初に300万円払ったので、100万円の損です。
しかし2年後、契約更新です。
韓国はマンションを持っていたら値段が上がります。
2000万円のマンションは2年後2500万の相場になっていました。
チョンセは1900万の相場から2400万へ…。
韓国はマンションを持っていたら値段が上がります。
2000万円のマンションは2年後2500万の相場になっていました。
チョンセは1900万の相場から2400万へ…。
参考(実際の相場グラフ)-韓国語 … ステキなファミリータイプのマンションです。
http://land.naver.com/article/articleDetailInfo.nhn?rletTypeCd=A01&atclRletTypeCd=A01&tradeTypeCd=B1&cortarNo=&atclNo=1603342595
http://land.naver.com/article/articleDetailInfo.nhn?rletTypeCd=A01&atclRletTypeCd=A01&tradeTypeCd=B1&cortarNo=&atclNo=1603342595
契約更新時、あと500万のプラスアルファを居住者に要求したところ、払えないと言って
引っ越すことになりました。なので一旦、保証金(チョンセ)の1900万円を返還しなければなりません。
引っ越すことになりました。なので一旦、保証金(チョンセ)の1900万円を返還しなければなりません。
お金はないので、また銀行に借金か…と思いきや
うまい具合に、次の入居者が(チョンセ2400万で)決まりました。
なので、引っ越す人に返す1900万は、そこから出せました。
おまけに500万円の利益です!
うまい具合に、次の入居者が(チョンセ2400万で)決まりました。
なので、引っ越す人に返す1900万は、そこから出せました。
おまけに500万円の利益です!
最初の100万円の支出は十分チャラになりました。
補修費用を差し引いても利益は残る。
補修費用を差し引いても利益は残る。
ーーーというわけです。
これは
1、入居者が順調に決まる、
2、マンションの値段が上がって行く
という前提のもとで成立する仕組みです。
1、入居者が順調に決まる、
2、マンションの値段が上がって行く
という前提のもとで成立する仕組みです。
韓国の右肩上がりの物価上昇が頭打ちする時期が必ず来るとは思うのですが
まだ大丈夫そうなんですかね?
まだ大丈夫そうなんですかね?
昨今は特に「チョンセ」の値上がりが激しいそうです。
他の物件のグラフを見ていても「売買価」は微増、「チョンセ価」は激増の様相です。
他の物件のグラフを見ていても「売買価」は微増、「チョンセ価」は激増の様相です。
でもよ~く考えてみたら、上に書いた「利益」って
返却しなければならない預かり金の一部なんですよね。
長い目で見ると怖い自転車操業。
それなら少しずつだったとしても、自分の収入になる「ウォルセ(家賃)」をもらう方が
気楽だと思うけどな。状況見てやればいいか~。
返却しなければならない預かり金の一部なんですよね。
長い目で見ると怖い自転車操業。
それなら少しずつだったとしても、自分の収入になる「ウォルセ(家賃)」をもらう方が
気楽だと思うけどな。状況見てやればいいか~。