台湾のインスタントラーメンを食べながら「台湾の未来」を読む。
2016,1,9(土)朝日新聞 オピニオン欄
台湾の人気作家インタビュー「台湾の未来」
http://www.asahi.com/articles/DA3S12150627.html
(ネット上ではログインしないと途中までしか読めません)
台湾の人気作家インタビュー「台湾の未来」
http://www.asahi.com/articles/DA3S12150627.html
(ネット上ではログインしないと途中までしか読めません)
台湾に行く前と行った後では、私にとってこの記事への関心度が全然違うようになりました。
次の土曜日、1月16日が台湾総統選挙です。初の女性総統になりそう?
次の土曜日、1月16日が台湾総統選挙です。初の女性総統になりそう?
思想の対立は朝鮮半島も同じです。
もともと「人々が幸せになれるように」思想や政党ができたと思うんですが
他を受け付けなくなるとお互い殺し合ったりするんですかね。
もともと「人々が幸せになれるように」思想や政党ができたと思うんですが
他を受け付けなくなるとお互い殺し合ったりするんですかね。
ちなみに買って来た台湾のインスタントラーメンは「一度賛」←に似た漢字
~紅焼牛肉麺~ 牛肉のレトルトが入っている即席めんです。
う~ん、レトルトの肉はイマイチ。犬猫のエサを連想させる匂いです。
~紅焼牛肉麺~ 牛肉のレトルトが入っている即席めんです。
う~ん、レトルトの肉はイマイチ。犬猫のエサを連想させる匂いです。
ホテル近くのカルフールで買いました。韓国語では까르프 。
ちなみに台湾土産の定番、パイナップルケーキは韓国語で펑리스 (ぽんにす)[鳳梨酥]といいます。
これは[鳳梨酥]の韓国語読みではなく、中国語読みです。(正確には韓国語式中国語)
参考に、
台湾最高の「ぽんにす」ベスト5(韓国語)
http://blog.naver.com/chinasisa/220558388530
これは[鳳梨酥]の韓国語読みではなく、中国語読みです。(正確には韓国語式中国語)
参考に、
台湾最高の「ぽんにす」ベスト5(韓国語)
http://blog.naver.com/chinasisa/220558388530
韓国は最近漢字を使わないので、ガイドブックなどで地名も全部、
漢字の韓国語読みではなく、現地読みの発音で表記されているので、私としては混乱します。
九份は지우펀 じうぽん といいます。これは現地読みとも少し違うみたいで発音記号[ Jiufen ]
から来ているのかなと。。発音記号を韓国語式に発音(!)
漢字の韓国語読みではなく、現地読みの発音で表記されているので、私としては混乱します。
九份は지우펀 じうぽん といいます。これは現地読みとも少し違うみたいで発音記号[ Jiufen ]
から来ているのかなと。。発音記号を韓国語式に発音(!)
日本語読みはきゅうふん?(本では視覚的に認識します)日本のガイドブックの現地読みはジョウフェン
韓国語読みはクブン(言わない)韓国語のガイドブック読みはジウポン なんです。
だから지우펀 ジウポンは(「ジョウフェン」のことであり、)九份です。
韓国語読みはクブン(言わない)韓国語のガイドブック読みはジウポン なんです。
だから지우펀 ジウポンは(「ジョウフェン」のことであり、)九份です。