台湾でも長蛇の列だった鼎泰豊。
私は行列見ただけでダメ…。
ポギです。포기
私は行列見ただけでダメ…。
ポギです。포기
帰国後なんばに食べに行かなくちゃ~と思ってたら、梅田にもあるんですね!
阪急改装したあと、12階にできたんだ~。知らなかった。
阪急改装したあと、12階にできたんだ~。知らなかった。
で、さっそく行って来ました。
梅田なら乗り換えなしだし、ラク~❤
梅田なら乗り換えなしだし、ラク~❤
阪急百貨店 梅田 12階 鼎泰豊
店の前に順序待ちの機械が置いてます。
2時過ぎに行ってもすぐには入れない。4人待ち。カードを引いてしばらく待つ。
皆さん出てくる時間帯なので、5分ほど待っただけで入れました。
店の前に順序待ちの機械が置いてます。
2時過ぎに行ってもすぐには入れない。4人待ち。カードを引いてしばらく待つ。
皆さん出てくる時間帯なので、5分ほど待っただけで入れました。
ランチは17時までですって。
でもよく見たら、単品で注文しても100円差くらいなので、
食べたい単品+小龍包にしたほうがいいと思って
タンタンメン(1000円ほど)+小龍包(4個 560円)にしました。

でもよく見たら、単品で注文しても100円差くらいなので、
食べたい単品+小龍包にしたほうがいいと思って
タンタンメン(1000円ほど)+小龍包(4個 560円)にしました。

やはりここの小龍包は美味しい。
皮が薄くてとろける感じ。
このタンタンメンは台湾でよく嗅いだ香辛料の匂いがしました。
(コンビニに入ったら匂って来るあの味…)
皮が薄くてとろける感じ。
このタンタンメンは台湾でよく嗅いだ香辛料の匂いがしました。
(コンビニに入ったら匂って来るあの味…)
3時頃になると席がたくさん空いてきました。
こういうゆったりした空間に
小龍包だけ間食に食べにくるのも良さそう。
4個で600円、8個で千円くらいでした。
ポットのお茶(ジャスミン)がテーブルごとにおいてあるのも嬉しい。
こういうゆったりした空間に
小龍包だけ間食に食べにくるのも良さそう。
4個で600円、8個で千円くらいでした。
ポットのお茶(ジャスミン)がテーブルごとにおいてあるのも嬉しい。
結論。
鼎泰豊は本場で一時間並んでまで食べる必要ない。
たぶん値段もそんなに変わらない。
地元(日本)で食べれるなら地元でラク~に食べるのがいいです。
思うに、台湾ではB級グルメを楽しみたいです。
再両替もしなかったし、交通カード?も払い戻ししなかったので、来年くらいにまた行くつもりです。
鼎泰豊は本場で一時間並んでまで食べる必要ない。
たぶん値段もそんなに変わらない。
地元(日本)で食べれるなら地元でラク~に食べるのがいいです。
思うに、台湾ではB級グルメを楽しみたいです。
再両替もしなかったし、交通カード?も払い戻ししなかったので、来年くらいにまた行くつもりです。