では次は3級です。
これは教室独自のものなので、正式なものは後日、ハン検協会HPでお確かめ下さい。
3級 2015年春
1、発音
1)2   テットンニョン
2)1   モドァンヌンデヨ
3)4   スル’チャリ
2、カッコに入る単語や表現
1)2   この問題をちゃんと解くには文章の流れをよく理解しないといけません。
2)4   弟は私の言うことによく従います。
3)2   ついにその大学に合格した。
4)3   新たに担当した仕事のせいで非常に忙しく、息をする暇もありません。
5)3   A: 私が幼いって、考えもなしに言わないで。
      B: ごめん。これからは注意します。
6)1   A: キム課長、今日は特別な用事がなければ一緒に食事でもしましょうか。
      B: それはいいですね。
7)4   A: このあいだお願いしたあれ、考えてみました?
      B: あ、あれですか? そうじゃなくてもその話をしようとしてたんです。
      A: 覚えていたんですね~。
3、カッコに入る表現
1)2  思い通りにすべてなるならどれほど良いでしょうか。
2)3  ご飯を食べたらすぐに眠くなった。
3)2  もう始めたんだから、するついでに全部終えてしまいましょう。
4)4  A: 空を見ると雨がふるようです。
     B: そうですねえ。急に天気が曇ってきましたねえ。
5)1  A: この仕事は時間がかかりそうですね。
     B: 急いで下さい。こんなんじゃ明日の会議時間までに終わりませんよ。
4、置き換え可能
1)1  今年はいろいろ事件が多かった。
2)1  その仕事は誰が橋渡ししてくれたの?
3)3  A: 明日友だちと行く旅行、本当に楽しみ。
     B: 忘れ物なく、ちゃんと準備したよね?
4)2  A: 今月の販売目標を達成できそうですか?
     B: 今の状態を続けて維持するなら、そう見ています。
5、共通して入る語
1)2  ・その荷物はあっちの床に積んでおいてください。
     ・良い会社に入るためには、人よりもっと経験を積まなければなりません。
2)2  ・痛かった歯を抜いたら頭の痛いのが消えました。
     ・あれこれ引いたら利益があまりありません。
3)4  ・ちょっと時間を作れば明日までに全部できます。
     ・ここで大声を出してはいけません。
6 会話を完成させる
1)4  A: 今日はうちのヨンホが生まれて1年になる日です。
     B: もうそんなになったんですか?
     A: ええ、時間のたつのは本当に早いと思います。
2)3  A: こんどの夏休みに済州島旅行に一緒に行きませんか。
     B: ごめんなさい。最近、懐具合が良くなくて。
     A: そうなの?じゃあ余裕ができたら行くことにしましょう。
3)1  A: 今日は本当に暑いですね。
     B: この前にあるアイスクリーム屋に行きましょうか。
     A: そうですね。私も冷たいものが食べたいです。
4)2  A: このスープちょっと召し上がってみて。ちょっと薄いみたいです。
     B: 塩をもっと入れなくちゃいけないみたいですよ。
     A: やっぱりそうですよね。わかりました。
5)3  A: ミジョンさん、どこか具合の悪い所でもあるの?
     B: きのう眠れなくて。
     A: すごく無理されたんじゃないですか。ちょっと休んで下さい。
     B: そうしなくちゃね。
7、漢字
1)1  연구 – 연기
2)4  진행-진실
3)3  피해- 피부
8、長文[手紙]
1)4  ここは朝晩 涼しいです。
2)2  この文章は秋に、釜山から書いたものである。
9、長文
1)1  家に帰ったら、電話しろと言いましょうか?
2)1  ミナは遠くに旅行に行って、家にいない。
10、長文
1)4 韓国は姓だけでは、その人が誰かわかりにくい。
2)2 韓国には姓が同じ人がたくさんいる為。
11、韓→和訳(慣用句)
1)3  その子は何か思い通りにいかないと泣きごとを言います。
2)1  本当にお姉さんが作ったんですか。とてもおいしいですよ。
3)1  ああだこうだ言わずに、先に友だちにゴメンと言いなさい。
12、日→韓
1) 1
2) 3
3) 4
お疲れ様でした。
ご意見ご感想ご質問があれば、コメント欄にお願いいたします。