青春18切符で行って来た。
この切符は5回分で11,500円(一日あたり2,300円でJR乗り放題)。
各駅停車と快速ライナーに乗れる。
新幹線や特急の乗車券としては使用できない。(例外は遠くの地方にあり。)
この切符は5回分で11,500円(一日あたり2,300円でJR乗り放題)。
各駅停車と快速ライナーに乗れる。
新幹線や特急の乗車券としては使用できない。(例外は遠くの地方にあり。)
【1日目】 
9:49   川西池田
10:05 尼崎(新快速)
11:28 相生
12:56 倉敷~昼食~
10:05 尼崎(新快速)
11:28 相生
12:56 倉敷~昼食~
 倉敷駅前天満屋6F「はむら茶屋」定食1260円 量は少ないが可愛いし美味。
窓側にカウンターがあって一人でも入りやすい。
倉敷美観地区の散策は食事時間込み2時間では全然足りなかった。きれいに整備されている。私の好きな民芸調の雑貨屋がたくさんある。実は前回尾道に行く途中にも倉敷でお昼を食べるために途中下車したのだが、そのときも時間が全然足りなかった。またゆっくり歩きたい。時間の関係で早々に倉敷をあとにした。
14:57 倉敷   
16:14 糸崎(シティライナー) いかにも青春18切符組という方たちが一斉に乗り換える^^
広島県の山の方は皆一様に瓦が茶色で端にしゃちほこ?がのっている。
ここではシャチホコが常識なんだろうな~と思いながら眺める。
そんな山を抜け広島市に出た時は、街の大きさ・人の多さに感嘆。
17:54 宮島口
16:14 糸崎(シティライナー) いかにも青春18切符組という方たちが一斉に乗り換える^^
広島県の山の方は皆一様に瓦が茶色で端にしゃちほこ?がのっている。
ここではシャチホコが常識なんだろうな~と思いながら眺める。
そんな山を抜け広島市に出た時は、街の大きさ・人の多さに感嘆。
17:54 宮島口
青春18切符で唯一船が乗れる。
宮島航路だ。
宮島航路だ。
18:10 宮島行きJR汽船(15分ほど)
宮島で一時間の滞在。
初めて来たんですが、奈良公園のように鹿がいるのね!
初めて来たんですが、奈良公園のように鹿がいるのね!
 あたりまえのようにウロウロしています。時には紙をめぐって争奪戦。
 幻想的な風景
みんなマッタリと休憩中。暮れなずむ日を鑑賞しています。
気温は30度位か?超蒸し暑い。
厳島神社は既に閉門しており、見ることができなかったので、
これもいつかまたもう一度来たい。
これもいつかまたもう一度来たい。
宮島のほとんどのおみやげ物屋さん・飲食店は6時で営業を終えます。
島内に旅館がいくつかあるようで、島で宿泊する人も多いのか、
私が行った時6時台は店は閉まっていても、観光客がまだたくさんいました。
西洋人の観光客が多い!
中国語は一回聞きました。韓国語は聞こえませんでした。
島内に旅館がいくつかあるようで、島で宿泊する人も多いのか、
私が行った時6時台は店は閉まっていても、観光客がまだたくさんいました。
西洋人の観光客が多い!
中国語は一回聞きました。韓国語は聞こえませんでした。
19:15  宮島口行きJR汽船
19:30 宮島口着 ~降りてすぐの食堂で夕食(牡蠣フライ定食)~
19:30 宮島口着 ~降りてすぐの食堂で夕食(牡蠣フライ定食)~
20:35  宮島口
20:55 岩国 (泊)グリーンリッチホテル・・・小奇麗なビジネスホテルでした。
20:55 岩国 (泊)グリーンリッチホテル・・・小奇麗なビジネスホテルでした。
電車の時間はあらかじめ「yahoo路線検索」を見てメモして行きました。
宿泊は「じゃらんネット」で予約して行きました。
つづく