昔のCM | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

トンファ薬品
http://www.dong-wha.co.kr/
右上の画像または「広告ギャラリー 광고 갤러리」をクリック。

1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代 の同社CMが見られます。

カラー放送になり、表現方法が豊かになった80年代の「わざとらしさ」が
今見ると一番面白いです。

80年代はやはり妻は夫に敬語を使ってますね。「여보, 약 드세요. 」のように、三つ指ついて薬を持ってくる^^。
今ののCMになると、「여보! 왔어??」のようにため口です。
また、イントネーション自体も変わりましたね。
かなり昔の日本映画を見ると人々の話し方に今とは違う「抑揚」を感じますが、
それと同じことを韓国語にも感じます。



【2000年代最新CMの内容】主婦ユン・スヨンの傷
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

큰 맘 먹고 비싼 머리를 했다.   一大決心して高いパーマをかけた。
동네 아줌마들 반응도 뜨거웠다.  近所のママ友の間でも好評だった。

엄마 머리 어때?        ママの髪型ど~お?
예뻐~             きれい~。

(そわそわと鏡を見る)

ピンポーン(夫が帰ってくる)
여보! 왔어?!    あなた!おかえりなさい~ッ!!
왜 그렇게 신났어?   ん?なんか元気だな。
^^    うふふ(髪型に気づいてよ!)
배고파. 밥 줘..   腹減った。メシ。

아아, 상처다..       ああ・・・傷ついた。。。
(상처에는 후시딘) (傷にはフシディン~)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー