川西市民合唱団でモーツアルトのレクイエムを練習しています。
昨年12月から始めて一通り音取りできました。
来月は復習、5月からは暗譜に入り(ホントに覚えられるのか?!)
演奏会は7月26日(日)14時半~、川西市民会館大ホールにて。
私が出られるかどうかはわかりませんーー。

出られなくても構いません。
この曲を歌えただけで良かったのです。これを歌えるってスゴイでしょ。^^
ちなみに私は学生時代はずっとアルトでしたが、今回ソプラノやってます。
歌はうまくはありません。声も出ません。だけど好きです。

私が一番気に入ってるのはNo,9かな?
この中で一曲聞くとしたら
やはりレクイエムっぽいNo,1を推薦するけど、youtubeではキリエと二つに分かれているので
No,8 のドミネイェスをお勧めします。


MOZART REQUIEM K.626 -youtubeで聞けます。

No,1 Requiem  入祭唱
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=mb3bwGb0glQ&NR=1

Kyrie  キリエ
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=IyAbtjSKhJc&NR=1

No,2 Dies irae 怒りの日 (激しい曲)
http://www.youtube.com/watch?v=M_YSEbAWA0Y&feature=related

No,3  合唱なし

No,4 Rex tremendae  恐るべき威光の王(レーックス!と3回)
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=miCbP8QncCc&feature=related
最後のサールバメ salva me は「私をお救い下さい」

No,5  合唱なし

No,6 Confutatis  呪われたもの (力強い男声合唱に続き、天使の声のような女声合唱)
http://www.youtube.com/watch?v=tXXHYX7zk1c&feature=related

No,7 Lacrimosa  ラクリモーザ 涙の日(モーツアルト自身が自らの死を悟り涙したと言われている)
http://www.youtube.com/watch?v=gqPz5B-TA1w&feature=related
涙の日 その日は
罪ある者が裁きを受けるために 灰の中からよみがえる日です
神よ この者をお許しください
慈悲深き主イエスよ 彼らに安息をお与えください アーメン

No,8 Domine Jesu ドミネイェス   主イエス・キリスト
http://www.youtube.com/watch?v=vdhzMjk1LW8&feature=related

No,9 Hostias  賛美の生贄と祈り
http://www.youtube.com/watch?v=x6FtCu9PwJE&feature=related
かつてあなたがアブラハムとその子孫に約束したように・・・
クァモリムァブレ~ プローミズィスティ~  (No,8の後半と同じ)

No,10 Sanctus  サンクトゥス 聖なるかな
http://www.youtube.com/watch?v=FrEQ-N6CNKo&feature=related

No,11 Benedictus ベネディクトゥス 祝福されますように(前半ソロ、合唱は後半のみ 4分頃~)
http://www.youtube.com/watch?v=Vdtb6x-mweo&feature=related

No,12 Agnus Dei アニュスデイ 神の子羊よ (おどろおどろしい短調から長調へ)
http://www.youtube.com/watch?v=cVX7h9sAYYY&feature=related

Communio 聖体拝領唱 (No,1の後半~キリエとメロディはほぼ同じ、歌詞が違う)
http://www.youtube.com/watch?v=nNfSx7PhlDQ&feature=related
前半はソロ







追記(2009/6):
上記の合唱団、とうとう挫折しました。
「出席率70%以上」がクリアできなかったです。
未完のモツレク・・・(涙)
いつの日か舞台で歌って完結できればいいなあ。