私と同年代なら小学校の時にクラスのイタズラ坊主にスカートをめくられたことや
あるいは友達がやられているのを見たことがあると思います。
あるいは友達がやられているのを見たことがあると思います。
韓国語で「スカートをめくる」は
アイスケーキというのはアイスキャンディのことです。
(cakeを現在のようにケイクと言わないでケキと言うのは昔風の発音=日本式が残った発音です。)
(cakeを現在のようにケイクと言わないでケキと言うのは昔風の発音=日本式が残った発音です。)
なぜ「アイスケーキ」なんでしょう??
日本ではスカートめくりする時に「アイスケーキ!」とは言いません。
日本ではスカートめくりする時に「アイスケーキ!」とは言いません。
韓国人もよくわからないようで、そもそもスカートめくりをする時に発する
「アイスケッキ」自体、その意味が何なのか、知識検索で尋ねている人もいます。
「アリラン」と同じように、昔から伝承されてきた「感嘆詞」だという人もいるのですが…。
「アイスケッキ」自体、その意味が何なのか、知識検索で尋ねている人もいます。
「アリラン」と同じように、昔から伝承されてきた「感嘆詞」だという人もいるのですが…。
説としては以下の4つがありました。
1、男の子同士で、【女の子のスカートをめくったらアイスキャンディをおごってやる】
という話になり、スカートをめくりながら「アイスケーキ!(買ってくれ~)」と言ったことから。
という話になり、スカートをめくりながら「アイスケーキ!(買ってくれ~)」と言ったことから。
2、アイスキャンディの袋をあけて上にずらす時、(特に棒が2本ついているアイスバーの場合)
【棒が女の子の足のように見える】ので、その様子から。
【棒が女の子の足のように見える】ので、その様子から。
3、スカートをめくられたら、風が入って、女の子も【涼しいだろう】ということから。(?)
4、日本の有名な漫画で「アイスケーキ!」と言いながらめくる場面があったから。(?)
4は違うんじゃないかと思いますけどね。聞いたことないし。
いずれにしても面白いです。
今はあまりスカートめくりなんてしないそうです。
そんなことしたらセクハラでひんしゅくを買うよ!と書いてました。
いまどきの子はスマートだから、特にソウルっ子はそんな遊びをしないでしょうね。
日本はどうなのかな?
そんなことしたらセクハラでひんしゅくを買うよ!と書いてました。
いまどきの子はスマートだから、特にソウルっ子はそんな遊びをしないでしょうね。
日本はどうなのかな?